日誌

授業の様子〔1年生〕

雨の登校となりました。雪にならずよかったと思います。

学校周辺でも冬への準備を行っています。

特に学校の北側の道路では路面凍結に注意が必要です。冬に通るときには十分注意してていただければと思います。

本日の、1校時1年生の授業を参観してきました。

1組,2組は英語の授業でサプライズのバースデーパーティーについて学んでいました。

How nice! What cute bag!などの感嘆文も学習していました。

 

3組は数学の授業で、平面図形の見方を広げる学習をしていました。いままで見ていた図形の見方を変える単元です。どんな見方になったかな。

4組は理科の授業で、なぜばかりで力の大きさが測定できるのか実験をしながら確認をしていました。100gに働く力を1Nといいます。今は単位が新しくなったのですね。

5組は国語の授業で、筆者の考えを要約し、根拠を明確にして意見文を書く授業でした。

6組は美術の授業で、できあがった作品の発表を行ったあと、みんなからもらった付箋を参考にしながら振り返りを行っていました。

7組は国語の授業で、『「不便」の価値を見いだす』という 文章を使って、筆者の主張をまとめていました。

8組は社会の授業で、室町時代の産業について学んでいました。鍛冶の仕事や砂鉄から鉄を作ることや、福島県の浜通りも鉄の製造が盛んであったことなどなどについて話を聞いていました。

9組は数学の授業で、平面図形の回転移動について学んでいました。デジタル教科書で図形の移動を確認していました。デジタルで見ると移動は簡単に確認できるのだと感心しました。