日誌

授業の様子〔3年生〕

毎週火曜日、金曜日の朝になるといつも決まってお客様が来ます。

整備委員の生徒や給食の方がしっかりゴミを積み重ね、いたずらされないようにしています。何を観察して来ているのでしょうね。校門に植えた苗もすくすく育っています。

 

本日は、1校時3年生の授業を参観してきました。

1組は社会の授業で、国会について学んでいました。フランスのモンテスキューは何でこの仕組みを作ったのか、時代背景などをあわせて考えているところでした。

2組は理科の授業で、滑車や動滑車の学習をしていました。10㎝引くと何ニュートンになるか実験を行っていました。

 

3組は英語の授業で、単語の確認をしていました。also ,too.など関連して考えるといいなど話していました。デジタル教科書の音読機能を使って発音の確認を行っていました。

4組は社会の授業で、国の政治の仕組みについて学んでいました。国会について考えていました。

 

5組は国語の授業で、万葉集、古今和歌集、新古今和歌集などの三大和歌集を学んでいました。デジタル教科書を使い自分で読めるようになるように読みの練習を行っていました。

6組は英語の授業で、ガンジについての伝記を読んでいました。長い文章のなかにある関係代名詞を探しているところでした。

 

7組は数学の授業で、三角形と比について学んでいました。三角形の中に平行線でできる四角形が、平行四辺形になることを確認していました。5つある条件のうちどれにあたるのか考えていました。

8組は社会の授業で、議院内閣制について学んでいました。内閣不信任案が出たときにはどのようにするのか確認していました。政治の仕組みをしっかり学び、立派な社会を作れるよう力を付けてほしいものです。