リコーダー講習会

 今日は3年生のリコーダー講習会が行われました。講師の先生から、リコーダーを演奏するための「姿勢」や「吹き方」等、大切なコツを教えていただきました。
 その他、一番小さいリコーダー「クライネソプラニーノ」から「ソプラニーノ」「ソプラノ」「アルト」「テナー」「バス」等のいろいろな種類のリコーダーを見せてもらったり、実際に曲を披露してもらったりしました。
子どもたちは、「名探偵コナン」等、おなじみの曲に大喜び。リコーダーの魅力を知ることができました。

アルトリコーダー。 みんなが使うソプラノリコーダーより、少しおおきいね。

テナーリコーダー。さらに大きくなって、音も低くなりました。

バスリコーダー。長さはなんと1m!

クライネソプラニーノリコーダー。一番小さい!

上手にお礼の言葉が言えました花丸

リコーダーっておもしろいね興奮・ヤッター!