防犯教室

 2校時に、防犯教室を行いました。2001年に池田小学校で起こった事件をきっかけに、毎年全国の小学校で、不審者が学校に来たときの対応の仕方、子どもたちの避難の仕方について訓練しています。いざという時に、教師も子どももしっかりと対応できるよう、緊張感を持って訓練に臨みました。

保護者入り口から、不審者役(スクールサポーター)が入ってきました。養護教諭が対応しました。

さらに異変に気づいた校長が不審者と対応し、これはおかしいと判断して、110番通報を指示。警察官に来てもらいました。その間に、子どもたちは、体育館に避難をします。

警察官とスクールサポーターの方からお話をいただきました。

練習は本番のように。本番は練習のように。