第1回初任者授業研究会

 今日は、今年採用になった先生の、一回目の研究授業が行われました。今回は算数「100より大きい数をしらべよう」の授業でした。十の位に入る「10」が十個集まったとき、どのように数を表せばよいかという学習です。
 毎週指導にきていただく先生(荒井小学校の元校長先生)や算数科主任、校長、教頭が見守る中、子どもたちも先生も一生懸命算数の学習に取り組んでいました。

今日の献立は

ご飯 きのこの味噌汁 きんぴら肉団子 ふきの炒め煮 です。

今回は試合後に効果的な食べ物を紹介します。

 内臓も疲れている場合もあるので、なるべく消化の良いものを食べましょう。疲労回復に役立つ「タンパク質」と「ビタミンB1」が豊富な「豚肉」や「大豆製品」。ビタミンB1の吸収を助けてくれる成分を含む「玉ねぎ」や「ねぎ」がおすすめです。~「西部給食センター 6月のこんだてアラカルト」より~