鎌田小日誌

今日の学習から

10月27日(水)体育館では6年2組の子どもたちが体育の学習で、バレーボールをやっていました。2チームに分かれて対戦形式で練習していました。3回つないで相手に返すのは難しいようで、苦戦していました。だんだん上手につなげるチームも出てきていますので、これからどんどん上達して楽しくゲームができるといいなと思っています。

家庭科室では6年1組の子どもたちが調理実習をしているところでした。まん延防止中は調理実習などの学習はできませんでしたので、久しぶりの実習です。さすがに6年生。手際よくジャガイモの皮をむいたり、玉ねぎを切ったり、ピーマンにベーコンをまいたりして、ジャーマンポテトと野菜のベーコン巻きを完成させました。

家庭科室の隣の5年1組教室では、図工の作品作りの真っただ中でした。「ミラクルミラーステージ」という題材の工作で、背景が鏡になっていることで、紙粘土や発泡スチロールなどで作った作品の後ろまでも鑑賞することができる作品でした。鏡に映ることを意識して作ることで、素敵な作品に仕上がっていました。