今日の信陵中学校

2020年7月の記事一覧

北部給食センター栄養教諭の本田さんが来校しました。

 7月31日(金)お昼の時間に、福島市北部給食センターの栄養教諭、本田優子さんがお出でになり、給食と栄養、スポーツにかかわるお話をいただきました。大変有意義なお話をいただき、給食に限らず、食事、栄養摂取の大切さについて改めて知ることができました。

7月30日(木)の給食

 7月30日(木)の給食は昨日に引き続き、「だいすきふくしまの日」こんだてで、福島産きゅうり、ねぎを使用しています。

ごはん、ぎょうざ2個、タンタンスープ、わかめサラダ、牛乳でした。

7月29日(水)の給食

 7月29日(水)の給食は、「だいすきふくしまの日」こんだてで、福島市産にら、ねぎを使用しています。

ごはん、いわしのおろし煮、もやしと豚ひき肉の油炒め、若竹汁、牛乳でした。

 

大雨警戒のため一斉下校としました

 すでに緊急メールでお知らせしておりましたが、市内に大雨・洪水警報が発令され、近隣では信陵学習センターや北沢又小などが指定避難所が開設されております。→福島市防災情報

 また、梅雨前線の影響により、今後大雨となる予報があり、7月28日(火)から7月29日(水)の朝方にかけて、大雨、浸水被害等が予想される状況にあります。

 生徒の安全・安心を最優先に、本日の下校時刻を繰り上げ、給食終了後13時30分までには下校を完了させました。

  明日の朝も河川の増水の恐れがありますので、十分ご注意ください。

各学年で学年集会を開催しました。

 先週、今週にかけて、各学年で学年集会を開催しました。

 内容は、夏休みを前に1学期の振り返り、学習や生活について、また、生徒指導に関することで、最近の不審者事案や、SNS等のネットにかかわる加害、被害について、3年生は進路、特に高校体験入学などについて先生方からのお話や、各学級委員からの提案などなされていました。

写真は、1年、3年の学年集会です。

 

 

7月21日(火)の給食

 7月21日(火)の給食は、「だいすきふくしまの日」こんだてで、福島市産のにら、きゅうりが使用されています。ごはん、豚キムチ、トックスープ、ミニトマト、福島県産一口ももゼリー、牛乳でした。