今日の信陵中学校

2019年4月の記事一覧

楽しく活動中

様々な設定で英語のコミュニケーションを体験しています。

普段経験できないことなので、一人一人の生き生きと取り組む姿がとても印象的です。

 

TOKYO GLOBAL GATEWAY

修学旅行3日目は、お台場のTOKYO GLOBAL GATEWAY(東京英語村)での体験活動です。

館内でのコミュニケーションは全て英語です。

最初は英語でコミュニケーションがとれるか不安な表情をしていましたが、楽しいウォーミングアップのおかげで良い表情で英会話を楽しんでいます。

これからカフェや書店など様々な場面設定での英会話にチャレンジします!!

夜の班長会

二日目の日程が無事に終了しました。

TDLでは仲間と楽しい時間を過ごすことができました。

明日はTOKYO GLOBAL GATEWAY(東京英語村)で体験活動を行う予定です。

第一日目終了

16:50 各班別フィールドワーク後、山下公園集合

この後、学級写真を撮り、各クラス毎のコースに分かれ、22時ホテルに無事到着しました。

22:30、班長会を開き、第一日目無事終了です。


今日の給食

4/22(月)、3年生は修学旅行準備のため、お昼で下校となりましたか、1,2年生の給食は、アスパラガスサラダ、ポークビーンズ、黒パン、くだもの(かんきつ類)、牛乳でした。

修学旅行前日の結団式

 明日23日から始まる、3学年修学旅行を前に、「結団式」が開催されました。

 実行委員長の今野遥斗くんの挨拶のあと、校長、学年主任の話があり、3日間の旅行を添乗いただく3名の方も紹介していただきました。

 静粛な中にも生徒の皆さんの修学旅行成功へ向けての気持ちが伝わってくる結団式でした。

今日の給食

4/18(木)、今日の給食は、入学祝こんだてで、えびフライ、菜の花サラダ、沢煮椀、いちごゼリー、わかめご飯、牛乳でした。

今日の給食

4/16(火)、今日の給食はきつねもち、アーモンド和え、五目うどんかけ汁、ソフトめん、牛乳でした。

今日の給食

4/15(月)、今日の給食は、照り焼きチキン、コーンサラダ、菜の花ポタージュ、コッペパン、牛乳でした。

季節はずれの降雪

今朝の積もった雪には驚きましたが、朝早くから技能副主査さん、事務の先生が除雪をしてくださり、登校、通勤するごとに生徒、他の職員も加わって、きれいに除雪できました。

除雪、登校指導に追われて、せっかく職員、子供たちが活動している様子は撮れませんでした。

新入生歓迎会

生徒会主催の新入生歓迎会が、午後開かれました。生徒会長からの歓迎の言葉の後、各委員会・各部の紹介があり、新一年生の皆さんは真剣なまなざしで見ていました。

また、応援団による校歌、エールが披露され、在校生の歌声も高らかに、迫力あるエールが感動的でした。

最後に友情の握手、新入生のお礼の言葉があり幕を閉じました。

今日の給食

今年度最初の給食は、和食の日「まごわやさしい」こんだてで、鮭の塩焼き、ごま和え、春キャベツのみそ汁、ご飯、牛乳でした。

今朝は雨

今日は朝から雨でした。登校も大変な様子でしたが、校長室の窓からは大きな虹が見えました。

虹は、太陽の光が雨の粒に当たって、プリズムのように七色に分解されて私たちの目に映ります。

特殊な条件が重なって、見ることができます。

披露式、第一学期始業式、入学式を挙行しました。

 
 4/1付けで着任した先生方16名の、生徒の皆さんへの披露式と、その後すぐ第一学期始業式が行われました。
 式では、新2年、新3年の歌声がすばらしく、挨拶、おじぎ、話を聞く態度なども立派でした。
 その後は、新入生歓迎の飾りつけ、午後の入学式に向けた準備、午後からは入学式が行われ、無事177名の新入生を迎え入れることができました。