今日の信陵中学校

2020年7月の記事一覧

筝の授業を行いました

 特別非常勤講師に高橋幸子様(萩寿々様)においでいただき、新型コロナウイルス感染症対策のため、広い体育館で3クラス一緒に、1時間ごとに、筝について学習しました。

 箏は、日本の伝統楽器の一つで、 一般的に「箏(そう)」と呼ばれ、「琴(きん・こと)」の字を当てることもありますが、箏は柱と呼ばれる可動式の支柱で弦の音程を調節するのに対し、琴は柱が無く、弦を押さえる場所で音程を決めます。

 生徒の皆さんは、とても興味をもって授業に参加していました。来週も来校いただく予定です。

念のため登下校注意!

 7/1本日、市のウェブサイトに、児童生徒に危害を加える内容の不審なメールが届いたとの情報を得ました。
 現在、警察と連携してパトロール強化を依頼しているとのことですが、登下校について、十分ご注意いただきますようお願いいたします。