交通安全に気を付けよう!
2025年4月24日 10時51分4月23日(水)、「家庭の交通安全推進委員」委嘱状交付式と交通安全教室を行いました。委嘱状は6年生に交付しました。6年生が率先して学校や家庭で交通安全を呼びかけてもらいたいと思います。その後、交通安全教室を行い、低学年、中学年、高学年に分かれて、学校周辺を実際に歩いて、道路の歩き方や交通ルールを確認しました。事故のない安全な登下校を心がけてほしいです。
4月23日(水)、「家庭の交通安全推進委員」委嘱状交付式と交通安全教室を行いました。委嘱状は6年生に交付しました。6年生が率先して学校や家庭で交通安全を呼びかけてもらいたいと思います。その後、交通安全教室を行い、低学年、中学年、高学年に分かれて、学校周辺を実際に歩いて、道路の歩き方や交通ルールを確認しました。事故のない安全な登下校を心がけてほしいです。
4月7日(月)、転入職員を紹介する披露式、第1学期始業式、入学式を行い、令和7年度がスタートしました。入学式では、5名の新入生が緊張しながらも、名前を呼ばれると大きな声で返事をして、立派でした。元気よく登校して、早く学校生活に慣れて、楽しい学校生活を送ってもらいたいと思います。
本日の就学時健康診断は、予定通り実施します。
13:20からの受付となりますので、よろしくお願いいたします。
お車でお越しの方は、敷地内に駐車場がございますので、ご利用ください。
「ただいま戻りました!」「ありがとうございました!」元気なあいさつと共に、宿泊学習から全員無事戻ってきました。あいさつがしっかりできる庭塚っ子!さすがです!!昨日の自分と今日の自分、きっと多くのことを学び、大きく成長したことでしょう。「おかえりなさい!!!」
フィールドワークを終えた子どもたちは、ゴール地点の鶴ヶ城会館でお土産のお買い物。いよいよ、会津の地ともお別れ。鶴ヶ城会館を出発です。楽しい思い出一杯、お土産一杯ですね。