1年生(⌒∇⌒)初めての給食は…
2025年4月14日 14時02分今日から1年生も給食スタートです✨
初めての給食は、みんな大好きカレーです。
初めての給食当番です。
給食を作ってくださる調理の方にあいさつします。
「おいしい給食いただきます」
もりもり食べます。
初日から、残さず食べます。
明日のメニューは何かな。
元気に学校に来てね😊
今日から1年生も給食スタートです✨
初めての給食は、みんな大好きカレーです。
初めての給食当番です。
給食を作ってくださる調理の方にあいさつします。
「おいしい給食いただきます」
もりもり食べます。
初日から、残さず食べます。
明日のメニューは何かな。
元気に学校に来てね😊
敷き詰められた桜のじゅうたんを踏みしめながら
雨の中、子どもたちがやってきました。
強い雨と荷物…
それでも、がんばって登校してくる姿が
愛おしいです💖
桜の花咲く校門をくぐり、
子どもたちがやってきました。
新学期の「はじまり」です。
かわいくて、元気な1年生53名も
入学しました。
小学生の「はじまり」です。
「はじまり」の日はいつも
大きな期待と
少しの不安が入り混じります。
大人も子どもも同じです。
明日、みんなが笑顔で登校してくれますように💕
来週の月曜日は、始業式&入学式
パンジーが満面の笑みで
子どもたちの登校を待っています。
始業式&入学式の会場も
一年生の教室も準備が整いました。
校歌の練習もバッチリです。
来週の月曜日に、
みんなと会える日を楽しみに待っています。
✨早く 会いたいな😆
休み時間
校長室の扉をノックして入ってきたのは
二人の6年生です。
卒業を迎えるにあたって
感謝の気持ちを伝えに来てくれました。
大好きなビタミンカラーの
刺し子クロスです。
どうやら、全教職員に
柄の違うクロスが届けられたようです。
嬉しかったのが
一緒に届けられたお手紙です。
私とのエピソードとその時の気持ちが綴られていました。
感激しました。
「自分がここまで成長するには
多くの人が支えがあったから…」
そんなことを実感できるのも
「卒業」という節目だからこそです。
4月に出会った6年生とは
まるっきり違う表情の子どもたちをまぶしく感じました。
「素敵なプレゼントを、ありがとう」