外遊びでは、きりん組が中心となり、土の中から何やら探していました。何がいたのかなぁ?
りす組は、園庭を走り回り、遊具でもたくさん遊んでいました。
遊戯室でも楽しく遊んでいる姿もありました。












きりん組、りす組ともこいのぼり製作に集中して取り組んでいました。




来週行われる「誕生会」について、「きりん組」から「りす組」へ進め方や歌の説明がありました。
最後に、きりん組の代表が誕生会の歌をみんなの前で歌ってくれました。




本年度がスタートし3週間が過ぎました。そして、来週からはゴールデンウィークに入ります。5月に入ると多くの行事が行われます。今後も、「早寝、早起き、朝ごはん」そして、手洗い、うがいなど感染症等への対策も行い、みんな元気に園での生活を過ごせるようにご家庭でもご協力をお願いします。
では、また来週。
きりん組、りす組とも外遊びを楽しみました。









遊戯室では、きりん組が好きな遊びを楽しんでいました。




りす組では、こいのぼりの製作が始まりました。



きりん組でもこいのぼり2匹目製作中。





今日は、保育参観日でした。子どもたちは、お母さんやお父さんが見てくれていて大喜びでした。
雨に中お越しいただきありがとうございました。











PTA総会も行われ本年度の役員組織や事業計画等について審議されすべて承認されました。

りす組では、ハサミの使い方を教えてもらいながら、練習していました。帰りの準備も順調にできるようになってきました。







きりん組では、こいのぼり製作をしていました。










明日の保育参観は9時30分からとなります。PTA総会は10時からとなります。天気予報は雨のようです。お気をつけてお越しください。
今週は、家庭訪問を実施します。短い時間となりますが、ご協力をお願いします。
今日の活動の様子をお知らせします。
りす組は、教室で発育測定や「ぞうさんとくものす」などで遊んだり、みんなで絵本を楽しく見ていました。








きりん組は、好きな遊びの時間に、園庭や遊戯室で楽しく遊んでいました。図鑑を使って、虫などの種類を確認していました。最後は、毎朝のサーキットづくりを協力して作っていました。











