火山灰を観察してみよう(理科)
2025年2月26日 20時52分【2校時 理科】
「火山灰をくわしく観察し、火山灰がどのような物からできているか調べよう。」
今日の授業では、北海道の支笏(しこつ)カルデラの火山灰を顕微鏡を使って観察しました。
観察前に火山灰を水で洗うと、様々な粒があらわれました。
生徒のみなさんは、顕微鏡を通して粒の色や形を観察し、ワークシートにスケッチをしていました。
また、顕微鏡のレンズにタブレット端末を近づけて、粒の写真を撮影していました。
【1校時 美術】
「使いやすくて美しいデザイン~ペーパーナイフ~」
素材となる木材に下書きを描き終えた生徒さんは、糸のこを使って形を切り出したり、彫刻刀を使って形を整えたりしていました。