令和6年度 学校ブログ

あの日 ~震災から学んだこと~

2025年3月11日 21時05分

【1校時 道徳】

「あの日 ~震災から学んだこと~」

東日本大震災から14年となる今日は、校長先生が「あの日~震災から学んだこと~」として授業を行いました。

IMG_9432

授業では、生徒、教員それぞれが震災当時を振り返り、自分が置かれた状況や困ったことなどを共有しました。

また、復興へ向けた様々な取り組みや、課題となっていることなどについても学びを深めました。

授業の最後には、生徒さん一人一人が震災から学んだことをワークシートにまとめていました。

IMG_9447IMG_9446

「災害時の避難場所と、避難する手段と経路を確認しています。」

「うちでも、普段から家族と避難場所について話し合ってるよ。」

「子どもに『避難訓練は大事!!』と教えられました。」

「ライトと電池を複数用意するようにしています。」

「数日分の食料をそなえるようにしています。」

「食べ物はローリングストックを意識してます。」

「困ったときは助け合えるように、普段から近所の人とコミュニケーションをとるようにしています。」

IMG_9452

【3校時 国語】

今日は書写の授業で、行書で「栄光」という字を書きました。

みなさんお手本を確認し、とめ、はね、はらいや筆の運びなどを意識して取り組んでいました。

IMG_9464IMG_9463

【2校時 音楽】

今日は歌の授業で、みんなで大好きな「天神ソング」を歌いました!!

久しぶりだったので、高音パートと低音パートに分かれ、それぞれで音程を思い出しながら練習していました。

IMG_9456IMG_9455

みんなの音程と心が合うと、すばらしいハーモニーが天神のフロアに響きました。

「天神ソング」はとてもいい歌です!!