福島第一小学校日誌

カテゴリ:今日の出来事

低学年スポーツ集会

 児童会体育委員会の子どもたちが、低学年のスポーツ集会を企画し、今日の昼休みに行いました。

 低学年の子どもたちでも楽しめるように、種目は「手つなぎ鬼」にしました。

 最初は1・2年生から鬼を選んでいましたが、最後には運動委員会の5・6年生が鬼になったので、1・2年生は歓声を上げて逃げていました。

 楽しい集会を企画してくれた体育委員会の皆さん、ありがとう!

授業研究(1年 国語)

 福島市教育委員会の先生をお招きし、1年生の国語の授業研究を行いました。

 砂糖と塩の手触りの違いについて、教科書の文章の言葉と自分の経験や知識を結び付けながら豊かに読み取っている姿が、とても印象的でした。

 授業の最後には、今日の学習でわかったことについて、参観している先生方に伝えることもできました。

 入学から2か月。1年生の確かな成長が感じられた授業でした。

調理実習(5年 家庭)

 先日の6年生に続き、5年生が初めての調理実習にチャレンジしました。

 今日は、青菜とジャガイモをゆでる調理について学習しました。

 友達と教え合いながら、慎重に調理している姿が印象的でした。

 私も試食させてもらいました。ゆで加減がすばらしく、初めてとは思えないおいしさでした。