蓬莱東小学校日誌

Blog

租税教室(6年生)

6月5日(水)6年生教室で「租税教室」を行いました。財務省から講師の先生をお呼びして行いました。私たちが払っている税金がどのような役割を果たしているのかについて、詳しくお話を聞きました。

町探検(2年生)

6月5日(水)に2年生の「町探検」を行いました。班に分かれて、「蓬莱駐在所」「中央公園」「蓬莱学習センター」の3か所を回りました。保護者の学習ボランティアの皆さんにも協力していただきました。

見学学習(4年生)に行きました

5月24日(金)4年生が「見学学習」に行ってきました。「こむこむ館」と「古関裕而記念館」に行きました。

こむこむ館では、万華鏡づくりをして、プラネタリウムを見ました。本校校歌の作曲者である古関裕而記念館では、施設の見学をしました。

素晴らしい演奏でした

5月15日(水)福島市小学生子的パレードが晴天下のもの、行われました。蓬莱東小学校からは5・6年生が参加しました。

古関裕而さん作曲の校歌をもつ学校の一つとして、校歌を演奏しました。一人一人が全力を出し、力を合わせてすばらしい演奏ができました。

終わった後の子供たちの表情は満足感にあふれていました。

楽しかった運動会

5月11日(土)は蓬莱東小学校「大運動会」でした。雲一つない青空の元、子供たちの歓声が響き渡りました。

各学年で徒競走とチャンス走、団体競技の3つを行いました。

どの学年の競技も素晴らしく盛り上がりました。

希望の花壇整備

5月8日(水)にPTA環境委員会の方々に「希望の花壇」の整備をしていただきました。たくさんの花苗を植えていただきました。花が咲き誇るのが、今から楽しみです。

1年生を迎える会

5月1日(水)「1年生を迎える会」を全校生で行いました。

全員が一緒のゲームを楽しんだり、記念のメダルを贈ったりしました。

一年生も、在校生もとても楽しそうでした。

感謝のつどい

4月19日(金)に交通安全ボランティアの方々をお招きし、登下校で見守っていただいていることに対する「感謝のつどい」を行いました。

6年生の児童が代表して感謝の言葉を発表しました。

交通教室

4月9日(火)に交通教室を行いました。蓬莱交番から警察官をお招きして行いました。交通の決まりや気を付けることについてお話をいただきました。

6年生には、「家庭の交通安全推進員」の委嘱も行いました。

第42回 卒業証書授与式

朝から青空が広がるよい天気に恵まれました。

今日は第42回目の卒業式でした。

6年生30名が無事に卒業していきました。

学級の友達同士、仲がよく、いつも明るい6年生でした。

中学校でも、がんばってほしいです。

 

3.11 全校集会

東日本大震災を知り、防災意識を高める目的で集会を行いました。

当時の私の体験談を話しました。

最後に命を大事にすることや普段からの備えが大切であることなどを伝えました。