月輪小学校日誌

Blog

花丸 150周年記念事業「ブンケンさんと町をきれいにしよう!」大成功!!

 150周年記念事業「ブンケンさんといっしょに町をきれいにしよう!」を本日午後に実施しました。テレビでおなじみのブンケンさんをお招きし、子どもたち、保護者の皆様、実行委員の皆様で地域の清掃活動を行いました。ブンケンさんから、「ゴミ」ではなく「希望のかけら」だと教えていただき、希望のかけらをたくさん拾い集めることができました。参加した子どもたちから「楽しかった」「地域がきれいになってうれしいです」「心もきれいになりました」「これからもやりたいです」などの感想が聞かれました。テレビ放送は7月1日の予定です。参加された皆さん、お疲れさまでした!大成功でした!

引き渡し訓練

 授業参観の後、洪水災害を想定しての避難訓練及び保護者の方への引き渡し訓練を行いました。今日の避難訓練は、子どもたちは放送をしっかり聞いて、落ち着いて行動することができました。100点の参加態度でした。その後の引き渡し訓練も保護者の皆様のご協力のもとスムーズに行うことができました。ありがとうございました。

土曜参観

 本日実施しました土曜参観に、多数のご家族の方においでいただき、ありがとうございました。どの教室でも子どもたちが楽しく生き生きと学習に取り組む姿を参観することができたことと思います。

地元の名人みーつけた!パート2(3年生)

 今回みつけた地元の名人さんは、もの作り名人の安藤さんです。安藤さんは剣道7段の達人でもありますが、集中力を鍛えるために若い頃からもの作りをしているとのことです。今回は、名人さんに作り方を教えていただき、実際にトンボ(オニヤンマ)の模型を作りました。子どもたちは全員集中して、もくもくと製作活動に取り組み、出来上がった作品に大満足の様子でした。安藤さん、ありがとうございました!

きゅうりの苗植え(4年)

 昨日に引き続き、佐藤さんにお越しいただき、きゅうりの苗植えを行いました。苗を植えてから、風よけの「あんどん」も作りました。とても上手にできたと佐藤さんからほめられました。ぐんぐん生長して、今年もたくさんの実をつけることを期待しましょう。佐藤さん、ありがとうございました。