Blog
避難訓練(地震・火災)
避難訓練を実施しました。本校では、昨年度より防災教育を通し、いつどのような時間・場所で起こるか想定ができない災害に対応するために必要な「主体的に判断し行動できる力」の育成に力を入れてきました。避難訓練についても、より実践的なものに工夫しています。今年度は、「訓練の時間を知らせず昼休みに実施(教員にも)」「大規模地震を想定し、校舎の破損により通行できない場所を設定」「けがで避難困難な人を複数名設定」「特別教室に取り残された生徒を設定」し行いました。生徒だけでなく、教員にとっても有意義な時間となりました。
心肺蘇生法講習会(1学年)
消防署職員の皆様をお招きし、1学年において心肺蘇生法講習会を行いました。
実際に「胸骨圧迫」を体験しながら、心肺蘇生法・応急手当の重要性を学びました。今回の講習した内容を、大切な人の命を守るために、もしかしたら活用するかもしれません。学んだことを忘れないようにしてほしいです。
球技大会(3年生)
三年生の球技大会が行われました。中学校生活最後の球技大会ということもあり、大いに盛り上がりました。
PTA教養講座(SNSの危険と安全な使い方を学ぶ)
福島県中央計算センターから講師の方をお招きし、「SNSの危険と安全な使い方を学ぶ」をテーマに講演をいただきました。
動画や事例をもとに、SNSにおけるグループトークやオンラインゲーム、誹謗中傷の投稿や書き込み等の危険性について、とてもわかりやすく学ぶことができました。
「リスクを想定する」「自分で判断する」
身近にある便利な道具を使用する者としては、年齢を問わず「自分で考え正しく判断し行動する」ことはとても大切なことだと改めて理解を深めました。
今日のこの講座内容を「忘れないこと」と、もしもそのような場面に遭遇しそうになったら「思い出すこと」が大事です。「知らなかった」や「そんなことになるとは思わなかった」は通用しません。一度きりの人生を自らの知識不足と誤った判断で壊さないよう注意して生活してほしいです。また、ぜひ今日のことを家庭で話題にし、お子様ともう一度SNS等の使い方について確認していただければ幸いです。
朝会(任命・表彰披露)
今日の全校朝会では、任命が行われました。(新生徒会役員・新代議員・新委員会委員長)
生徒会及び委員会活動は、2年生が中心となって会を運営するようになります。先輩の思いを引き継ぎつつ、さらによりよい松陵中を創り上げるとともに、新たな松陵義務教育学校の立ち上げに向け頑張ってほしいです。
松陵祭⑧
まさに「笑顔満祭〜ありがとう そして これから」のテーマそのもの、思い出に残る素敵な松陵祭となりました。先輩から代々引き継いできた思いを、今年度の生徒たちもしっかりと引き継ぎ、来年度の松陵義務教育学校へと思いをまたつなぎました。
松陵祭⑦
合唱祭
この日のため、授業や昼休みに練習を重ねてきました。
松陵中最後の合唱祭にふさわしい合唱祭でした。どの学級も練習の成果が発揮された素晴らしい合唱を披露してくれました。
練習を通し、友達との絆を深めたり、学級の団結力を高めたりと、一人ひとり大切な思い出と大きな宝物を手に入れたのではないでしょうか。
松陵祭⑥
吹奏楽部の発表です。
素敵な音色と軽快なリズムで会場を大いに盛り上げてくれました。
松陵祭⑤
生徒会企画の「借り物競走」です。
学級対抗になっており、校舎内をチームワークよく探しに向かっています。
校舎で探す様子は、リアルタイムで体育館へ中継されています。
松陵祭④
家庭部・美術部・コンピュータ部の発表です。
それぞれの部活で工夫をこらした楽しい発表でした。
松陵祭③
職業についての探求活動についての3学年の総合発表です。
それぞれのテーマについてよく調べられ、素晴らしい発表でした。
松陵祭②
1・2学年の総合発表の様子です。
松陵祭①
松陵祭がスタートしました。
いよいよ明日は松陵祭
明日は、松陵中学校としての最後の松陵祭となります。
その明日へ向け、松陵祭実行委員を中心に「笑顔満祭~ありがとう そして これから~」のテーマのもと、それぞれの係活動だけでなく、各学級や各学年、各部活動や各委員会活動など多く準備に取り組んできました。
今日は、前日準備を全校生で行いました。成功の秘訣は準備をどれだけしてきたかと言われています。その準備は万全!明日の松陵が楽しみです。
松陵祭 合唱リハーサル
今日は1・2年生の合唱リハーサルが行われました。(3年生は金曜日に行いました。)
今まで練習をしてきた合唱を他クラスの前で披露するのは初めてで、緊張した表情も見受けられました。今日の発表を通して感じたことや改善が必要な部分をクラス全員で共有し、本番までどう仕上げていくか。学級の団結力が必要不可欠です。当日の発表が楽しみです。
表敬訪問(日産財団理科教育賞受賞)
10月10日(木)に福島市教育長へ日産財団理科教育賞受賞(R5年度実践・全国で4校が受賞)の表敬訪問を行いました。
実践テーマであった「災害から主体的に身を守ることができる資質能力の育成」の取り組みで得た成果を今年度に生かし、防災はもちろんのこと、学習を含めた学校生活やさまざまな場面において主体的に考え・行動ができる生徒の育成に励んで参ります。
2年見学学習(コミュタン福島・福島空港メガソーラー)
総合的な学習の時間のテーマである「よりよい福島にするために私たちができること」の学習を深めるために、原子力災害からの福島の歩みやSDG’s、再生可能エネルギー等について学びを深めるため、「コミュタン福島」と「福島空港メガソーラー」の見学学習を行いました。
AIが発達したり、ICTを活用し容易に知識を得たりすることができるようになった時代だからこそ、本物や本質について、実際に見たり、触れたり、体験したりすることは、何物にもかえがたい深い学びにつながると感じています。
親子奉仕作業(9/28)ありがとうございました。
9月28日(土)に松陵中として最後のPTA親子奉仕作業が行われました。
校庭や校舎周辺、テニスコートの除草作業を行いました。
実施後はとても綺麗に整備されました。ご協力ありがとうございました。
理科教育賞 受賞!
昨年度、日産財団理科教育助成を受け、理科の授業を中心に避難訓練などとも連携・実践を図りながら「災害から主体的に身を守ることができる資質能力の育成」をテーマとし研究・実践に取り組んできました。
その研究成果が認められ、日産財団「理科教育賞」を受賞しました。(全国で4校)
今日は、その贈呈式が本校校長室で行われました。今後も、この研究成果をさらに深め、生徒が将来必要となるであろう資質・能力の育成に努めていきます。
支部中体連新人戦(2日目)④
2日目の結果です。
各部活動の生徒たちは、一生懸命戦いました。今回の大会を通して得たもの(課題を含め)は大きかったと思います。来年度の中体連へ向け、これからどう取り組んでいくかが大切です。この大会の結果をチャンスと捉え、目標達成に向け再スタートさせてほしいです。
〇サッカー リーグ戦2試合目 勝利(対 福大附属中)
〇バドミントン女子個人 ダブルス⇒1ペア 第3位
支部中体連新人戦(2日目)③
結果速報です。
〇女子ソフトテニス 団体 優勝!
〇男子ソフトテニス 団体 1回戦惜敗後に敗者復活戦勝利(県北大会出場)
〇バドミントン ダブルス1ペア⇒決勝リーグへ進出
支部中体連新人戦(2日目)②
結果速報です。
〇サッカー 決勝リーグ1試合目 惜敗(対 福一中)
〇卓球 男子個人⇒ダブルス1ペア 2回戦進出
〇卓球 女子個人⇒ダブルス1ペア 3回戦進出
支部中体連新人戦(2日目)①
本日は支部中体連新人大会2日目です。精一杯頑張ってほしいです。
支部中体連新人大会③
結果速報です。
〇バドミントン 団体 第2位!
〇ソフトテニス個人(男子)1ペア⇒3位(県北大会出場) 1ペア⇒ベスト16(県北大会出場)
〇ソフトテニス個人(女子)1ペア⇒3位(県北大会出場) 1ペア⇒ベスト16(県北大会出場)
〇サッカー 予選リーグ2試合目 勝利(対 信陵中)
〇バレーボール 予選リーグ2試合目 惜敗(対 福島三中)
〇バスケットボール男子 予選リーグ2試合目 惜敗(岳陽中)
支部中体連新人大会②
結果速報です。
〇女子ソフトテニス個人 1ペア 県北大会出場決定!(現在ベスト8をかけ戦っています。)
〇サッカー 惜敗(対 清水中)
〇バレーボール 惜敗(対 吾妻中)
〇男子卓球団体 予選リーグ惜敗
〇女子卓球団体 予選リーグ突破 決勝トーナメント1回戦惜敗(対 福三中)
〇女子バスケ 惜敗(対 岳陽中)
〇男子バスケ 惜敗(対 信夫中)
支部中体連新人大会①
本日から支部中体連新人大会が開催されます。
新チームになり、最初の大きな大会となります。どの部も新人チームなので、まだまだ課題等はあるかもしれません。しかし、その課題等も含め、今持てるすべての力を出し切り戦ってきてほしいです。
思い出募集(生徒による閉校に向けてのプロジェクト実行委員会からのお願い)
思い出募集中
松陵中学校を卒業された皆さまへ
福島市立松陵中学校が1963年に開校し、2025年3月をもって閉校となります。
現在閉校式に向けて、多くの方の思い出話や当時の写真を募集しています。
たくさんの方の思い出を残すため、遠く離れたお子さんやご友人にも呼び掛けていただくと嬉しいです。
卒業生でなくとも、当時の松陵中のイメージなどをお聞かせください。
※特に1948(S22)~1956(S31)生まれの方の在学時の写真を不足しています。70代の方にお知り合いがいましたら、お声かけをお願いします。
思い出話や写真はどちらも以下のQRコードまたは (https://x.gd/nU92T)より記入してください。
松陵中学校 連絡先
【Phone】024-567-2040
【FAX】 024-567-5208
【E-mail】syouryou-j@fcs.ed.jp
松陵中学校 閉校に向けてのプロジェクト実行委員会
閉校へ向けたプロジェクト(全校制作活動)
生徒が主体となって取り組んでいる閉校へ向けたプロジェクトの全校制作活動が行われました。アクリル板で作られた小さなピースを、グループで協力して貼り付けていきました。細かい作業でしたが、松陵中の思い出を残す大切な作品となるので、全校生が集中して取り組んできました。
この制作活動を進めるにあたり、意見交換会を通して多くの助言いただいた地域の皆様、制作に必要なアクリル板を寄付していただいた地域の皆様、ピースの加工やアドバイス等ご助力いただいた塩屋様、多くの地域の皆様に支えられてきました。生徒の「松陵中の思いを繋ぎたい」という願いを親身になってサポートしていただき本当にありがとうございます。素晴らしい地域があるからこそ、今の松陵中があり、素直な生徒が育っているのだと感じました。
県北中体連駅伝競走大会
今日は県北駅伝大会があづま運動公園の周回コースで行われます。
男子は、総距離18Kmを6人で、女子は、総距離12kmを5人で一本の襷(たすき)をつなぎゴールを目指します。
その襷には、今回エントリーして走る選手だけでなく、夏休み中の暑い中や早朝のトレーニングを一緒に取り組んできた仲間の思いも込められています。その襷の思いを励みにして精一杯走ってきてほしいです。
頑張れ松陵中!
(女子スタート9:30、男子スタート11:00)
伝承館見学学習(1学年)・職場体験(2学年)・英語弁論大会
今日は多くの行事が行われております。
1学年は、防災教育の一環として、「東日本大震災・原子力災害伝承館」「請戸小学校」の見学学習を行っています。また、富岡中学校1学年の皆さんとの交流する時間もあり、有意義な体験になると感じます。
2学年は27日~30日の5日間「職場体験学習」を行っています。地域の事業所の皆様の協力のもと、「働く」という本質を実際に体験させていただいています。学校では学べない多くのことを吸収してきてほしいです。
英語弁論大会に3年生2名が松陵中学校の代表として参加しています。夏休み中も熱心に練習に取り組んできました。その今までの頑張りを自信にし、堂々と発表してきてほしいです。
県中体連総合大会
今日から県中体連総合大会が始まりました。
我が松陵中からは、「バドミントン部」「卓球部」「柔道部」が参加します。
松陵中生としての誇りと自信を胸に、県北地区の代表として力の限り戦ってきてほしいです。
がんばれ松陵中!
全校集会(吹奏楽部壮行会・表彰披露・文化祭テーマ発表)
今日の全校集会では、7月13日に行われる「県吹奏楽コンクール県北支部大会」に出場する吹奏楽部の壮行会が行われました。生徒代表壮行の言葉を受け、吹奏楽部部長から大会への意気込みや豊富が述べられました。また、その後に、吹奏楽部から発表曲の演奏がありました。演奏はとても素晴らしく、全校生と教職員もその音色に引き込まれました。コンクール当日も、練習してきた成果を発揮し、頑張ってきてほしいです。
吹奏楽壮行会後には、表彰披露が行われました。
また、生徒会から今年度の松陵祭のテーマも発表されました。松陵中最後の松陵祭にふさわしいテーマで、会長からの呼びかけに元気よく呼応する場面もあり、当日がいまからとても楽しみです。全員で笑顔満祭の松陵祭にしていきましょう。
県中体連陸上大会(1日目)結果
本日より3日間、とうほう・みんなのスタジアムにおいて、福島県中体連陸上競技大会が開催されています。
我が松陵中からも、厳しい県北大会予選を勝ち上がり、陸上部員が参加しています。
初日の結果です。
〇男子共通砲丸投げ 決勝 第5位(11m77)
〇男子1・2年4×100mR 予選惜敗
〇男子共通800m 予選惜敗
あじさい小路
29日(土)に「あじさい小路」が開催され、地域内外の多くの方が来場しました。
今年度は、会場をお借りし、生徒会が中心となって企画している閉校に向けたプロジェクトの活動を行いました。
場所を快く提供していただき、また、多くの松陵中の思い出話を提供していただき、本当にありがとうございました。
1学期定期テスト
今日は、1学期の定期テストがありました。
1年生にとっては、中学校で受ける初めての定期テストであり、とても緊張したかと思います。
どうしてもテストの点数が気になると思いますが、点数よりも、できた部分とできなかった部分を分析し、これからの学習につなげることが大事です。結果が出た後の取り組みで、点数はいかようにも変わります。ぜひ自分に厳しく頑張ってください。
県北中体連2日目の結果
県北中体連が終了しました。
どの部の選手も精一杯戦いました。
県大会に進んだ部・選手の皆さんは、残り約1か月の期間を大切にし、心も体もベストなコンディションに仕上げていってください。
3年生からバトンを引き継ぐ部もあります。ぜひ、3年生から学んだこと、教えてもらったことを大切にし、松陵中の伝統を引き継いでください。
〇サッカー 惜敗(対 二本松一)
〇ソフトテニス 男子1ペア・女子1ペア(惜敗)
〇水泳 男子100m自(11位・30位)、男子100mバ(7位・10位)
県北中体連(2日目)①
県北中体連2日目です。今日は「サッカー部」「ソフトテニス部」「特設水泳部」が参加しています。
今日も松陵旋風を巻き起こしてほしいです。
(1日目の結果と今日の出発の様子)
〇柔道男子個人55Kg級 第3位(1名)、惜敗(1名)
〇柔道男子個人66Kg級 第3位(1名)
〇柔道男子個人73Kg級 第3位(2名)
〇柔道男子個人81Kg級 第3位(1名)
※柔道個人について3位以上が県大会進出となります。
中体連県北大会③
結果です。
1日目、大活躍の松陵中生です!
〇バドミントン 女子シングルス 優勝!(県大会出場)
〇バドミントン 女子ダブルス 2回戦惜敗(ベスト8)
〇卓球男子 ダブルス 1ペア 1回戦惜敗、1ペア 2回戦惜敗
〇卓球女子 ダブルス 優勝!(県大会出場)
〇水泳 男子50m自 自己ベスト
中体連県北大会②
結果速報です。
〇バドミントン女子団体 優勝! ※県大会出場
中体連県北大会①
今日から中体連県北大会です。選手は、会場へ出発しました。
緊張の中での戦いになると思いますが、自分を信じ・仲間を信じ力を発揮してきてほしいです。
がんばれ松陵中!
朝会(支部中体連表彰)
本日朝会が行われ、支部中体連の表彰披露が行われました。
嬉しい思い、悔しい思いはそれぞれあったと思いますが、どの部も精一杯戦い、大活躍の松陵中生でした。
県北大会へ勝ち上がったチームや個人においては、大会までの残り1週間を大切に過ごし、さらなる活躍をきたいします。
町P連 球技大会
6月9日(日)に金谷川小学校体育館・グラウンドにおいて、PTA球技大会が行われました。来年度は、義務教育学校となるため、各小学校と中学校4校において、親睦を深める対戦形式の最後の球技大会となりました。
バレーボールもソフトボールも、笑顔が溢れるとともに、熱戦を繰り広げ、大いに盛り上がりました。
松陵中PTAチームは、バレーボールで見事優勝!ソフトボールも準優勝!の大活躍でした。
支部中体連総合大会(2日目)⑤
結果です。
◎サッカー 惜敗(対 モンターニャ)※県北大会出場
◎バレー 決勝トーナメント 惜敗(対 清水中)
どの部の生徒も、松陵中生としての誇りを持ち、練習で培った逞しい心と体で精一杯戦ってきました。
支部中体連総合大会(2日目)④
結果速報です。
◎バドミントン女子シングルス 優勝(決勝リーグ3勝0敗)
◎バドミントン女子ダブルス 準優勝(決勝リーグ2勝1敗)
◎ソフトテニス男子団体 惜敗(対 附属中)、敗者復活1回戦 勝利(対 信陵)、敗者復活2回戦 惜敗(対 信夫)
◎ソフトテニス女子団体 惜敗(対 附属中)、橋者復活1回戦 勝利(対 大鳥)、敗者復活2回戦 惜敗(対 信陵)
◎バスケットボール男子 惜敗(対 蓬萊中)
◎バスケットボール女子 惜敗(対 信陵中)
支部中体連総合大会(2日目)③
結果速報です。
◎卓球男子個人 ダブルス2ペア ベスト16(※県北大会出場)
◎卓球女子個人 ダブルス1ペア ベスト8(※県北大会出場)
支部中体連総合大会(2日目)②
結果速報です。
◎バスケットボール女子 決勝トーナメント1回戦 勝利(対 吾妻中)
◎サッカー 準決勝 勝利(対 清水中)
支部中体連総合大会(2日目)①
支部中体連2日目です。
各会場へ出発しました。今日も、精一杯頑張ってほしいです。
支部中体連総合大会(1日目)⑤
結果です。
◎ソフトテニス男子個人 1ペア ベスト8(県北大会決定)
◎サッカー 予選リーグ 2試合目 引き分け(対 北信)※リーグ1位で明日へ
◎バドミントン シングルス1名・ダブルス1ペア ベスト8進出(※明日へ)
◎バスケットボール男子 1試合目 勝利(対 西信)、2試合目 惜敗(対 岳陽)※予選2位で明日へ
◎バスケットボール女子 2試合目 勝利(対 平野)※予選1位で明日へ
支部中体連総合大会(1日目)④
結果速報です。
◎バドミントン団体 第2位(4勝1敗)
◎ソフトテニス女子個人 1ペア ベスト16(県北大会決定)
◎バレーボール 勝利(対 福島四)※予選リーグ1位で明日へ
◎バスケットボール女子 勝利(対 川俣)
支部中体連総合大会(1日目)③
結果速報です。
◎軟式野球 1回戦 惜敗 (対 渡利中)
◎卓球男子団体 予選リーグ 惜敗(対 信夫・野田・清水)
◎卓球女子団体 予選リーグ 惜敗(対 三中・信夫・清水)
◎サッカー 予選リーグ 1試合目 勝利(対 附属中)
支部中体連総合大会(1日目)②
結果速報です。
◎バレーボール(予選リーグ)
1試合目 勝利!(対 吾妻中)
支部中体連総合大会(1日目)①
今日から支部中体連総合大会です。
参加する運動部活動の生徒たちは、この日を目標に頑張ってきました。特に3年生にとっては、最後の中体連となります。プレーも応援でも持てる力を全て出し切り、チーム一丸となって戦い、すばらしい大会となることを期待しています。
がんばれ松陵中!
支部中体連壮行会(壮行会の様子②)
壮行会の様子②
支部中体連壮行会(壮行会の様子①)
本日、支部中体連壮行会が行われました。
吹奏楽部が奏でる入場演奏で、6月4日からの戦いに臨む各部活動の選手が堂々と入場しました。どの選手も引き締まった表情でした。また、各部活動からの決意表明も立派で、さすが61年の伝統ある松陵中の姿だと感じました。
さらに、選手へ向けた応援団からの激励・演舞がすばらしかったです。この応援で、選手だけでなく、当日応援で残る生徒を含め、松陵中全員の気持ちが一つになったと感じました。
大会まで残り4日。この4日間で、心と体の最終調整を行い、ベストな状態で戦いに臨んでほしいと思います。
新体力テスト
今日は、全学年で新体力テストを行いました。
運動しやすく、熱中症の心配も少ない気温のなか、それぞれのグループに分かれて記録測定を行いました。
人生100年時代と言われています。その100年を健康に過ごすことができるよう、中学生の時期に多くの運動に親しみ、体力をつけてほしいです。
中体連県北陸上大会(2日目及び結果について)
2日間にわたり繰り広げられた県北陸上大会が終了しました。
出場した選手の皆さんは、全力で競技に取り組み、多くの自己ベストの更新や入賞、県大会出場という輝かしい結果を残しました。応援や選手のサポートにもしっかり取り組み、それが選手に力を与えたのだと思います。
【結果】
〇共通男子110MH 第8位
〇共通男子800M 第5位(県大会出場)
〇共通男子砲丸投 第2位(県大会出場)
〇2年男子100m 第1位(県大会出場)
〇低学年4×100mリレー 第5位(県大会出場)
中体連県北陸上大会(1日目)②
1日目の日程がすべて終了しました。
出場した選手は、一生懸命戦いました。
明日も頑張ってください!
【1日目の主な結果】
〇共通男子800m 予選通過(明日の決勝へ)
〇低学年4×100mリレー 予選通過(明日の決勝へ)
中体連県北陸上大会(1日目)②
青空の下、競技が行われています。
松陵中陸上部員もがんばっています!
【競技の様子】
中体連県北陸上大会(1日目)
今日から中体連県北大会が、とうほうみんなのスタジアム(あづま陸上競技場)において2日間にわたり開催されます。
われらが松陵中学校陸上部も、戦いの場所へ元気に出発しました。
選手は自己記録をめざし、サポートは仲間に力を与え、一枚岩で戦ってくることを期待しています。
がんばれ松陵中陸上部!
中体連県北陸上壮行会
中体連県北陸上大会の壮行会が行われました。
いよいよ令和6年度の中体連大会がスタートします。
その最初の種目として陸上大会が行われます。
壮行会では、選手紹介及び部長からの決意表明、代表生徒から選手へ向け激励の言葉がありました。
松陵中代表としての誇りを胸に、自己記録の更新をめざし精一杯戦ってきてください。
校外学習②
1・2年生とも無事に校外学習から帰校しました。
学校では学べない、他県の歴史や文化はもちろんですが、集団で行動するからこそ必要なルールやマナーを守ること、同じグループの人やきちんと行動している人が嫌な思いをしないための行動など、多くのことを学べたのではないでしょうか。
楽しい思い出、うまくいったこと、失敗してしまったこと、今日経験したすべてのことを自分の成長や集団の成長につなげていってほしいです。
校外学習
今日は、1年生は米沢市で、2年生は仙台市で校外学習を行っています。
内容は、班によるフィールドワークになります。
1・2年生とも予定通り進んでいます。
校外学習結団式
5月10日(金)に実施される校外学習の結団式が行われました。
1年生は、「協力しながら米沢市の歴史や文化を学び、米沢市の良いところをみつけよう。」のスローガンのもとに米沢市へ、2年生は、「自主性・感謝・仙台・場所・あいさつ・礼儀」のスローガンのもと仙台市へ行きます。
各学年とも実行委員長から話があり、目的やねらいを全員で再確認しました。
1・2学年ともに、仲間と協力し、思い出に残る校外学習にしてほしいです。
生徒総会
本日生徒総会が行われました。
今年度の本部及び各委員会の活動計画や予算について審議されました。
各委員長からの説明や答弁、審議についての多くの質問と、今年度の松陵中の活動について真剣に考え総会に臨んでいました。
また、スムーズな会の運営や突発的な意見等に臨機応変に対応した委員長の答弁など、中央委員会のいままでの準備と松陵中を引っ張るリーダーの力がみられた、素晴らしい総会だったと感じました。
今日の生徒総会で決議された活動内容を確実に実行し、より良い松陵中を築いていってほしいです。
授業参観
5月1日(水)に授業参観が行われました。
どのクラスも真剣に、楽しく課題解決に向け取り組んでいました。また、多くの保護者の皆様にも来校いただき、学習の様子も見ていただきました。
保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、授業参観及びPTA総会、学級懇談会へ出席いただきありがとうございました。
修学旅行解団式とまとめの活動
4月30日(火)に修学旅行の解団式がありました。
解団式では、実行副委員長から今回の総括と感想の話があり、改めて思い出深く楽しい修学旅行になったと感じました。
また、まとめの活動として個人新聞づくりも行いました。真剣に楽しく、楽しい思い出を記録に残していました。
修学旅行(3日目)④
現在高速道路を移動中です。
修学旅行(3日目)③
昼食を終え、お台場から学校へ移動を開始します。
※道路の混雑状況等により、到着予定時刻に変更あれば、リーバー及びスクールメールにてお知らせします。
修学旅行(3日目)②
国会議事堂見学も順調です。
【本日の帰校時刻は17時10分を予定しています。】
※保護者駐車場は、校庭になります。校庭南側道路には、駐車しないようお願いいたします。
修学旅行(3日目)①
修学旅行も最終日(3日目)です。
朝食を終え、国会議事堂に出発しました。
本日の帰校時刻は17時10分を予定しています。
※保護者駐車場は、校庭になります。くれぐれも校庭南側道路には、駐車しないようお願いいたします。
修学旅行(2日目)④
楽しんでいます!
修学旅行(2日目)③
天気も良く、最高のフィールドワークとディズニーシーです!
修学旅行(2日目)②
今日は、判別自主研修(企業訪問を含む)と東京ディズニーシーとなります。
仲間と行く東京ディズニーシーは、きっと楽しい思い出の一つとなりますね。
修学旅行(2日目)①
「let's go to Tokyo with Green friend.~私たちの思い出の1ページに彩りを~」
昨日はきっと、楽しく思い出の1ページを彩った日になったと思います。
朝食を食べ、元気に2日目をスタートしました。
修学旅行⑥
修学旅行⑤
修学旅行④
順調です。
昼食後→上野公園→国立西洋美術館→夜の選択コースと進んでいます。
修学旅行③
昼食の様子です。
この後、焼肉の匂いとともに、上野へ移動となります!
修学旅行②
順調です。
【移動の様子】
修学旅行①
修学旅行に元気よく出発しました。
東京方面の3日間の修学旅行となります。「Let's go to Tokyo with Green friend.~私たちの思い出の1ページに彩りを~」のテーマのもと、準備を進めてきました。
仲間とともに、全員が楽しむため自分たちで準備してきた決まりやマナーなど、守るべきものはしっかりと守りながら、彩りあふれる思い出の1ページとなることを期待しています。
第1回避難訓練
12日(金)に第1回避難訓練を実施しました。本校では年4回の避難訓練を行います。すべての訓練に当てはまるのは「自分で判断し行動できる」を目的にしているところです。そのため、形式的な集団で行動する訓練とは異なり、どの訓練もより有事に近づけたり、体験的なものにしたりと工夫したものとしています。
今日は、校舎内で火災が起きた場合の最適な避難経路について、個人や班でシュミレーションする訓練を行いました。火災発生場所やその時の状況にあった避難経路を熱心に考えていました。
災害は、いつ・どこで・どのような状況で起こるかは誰もわかりません。だからこそ、自分で判断し行動する力がとても大切と考えています。また、東日本大震災と原子力災害を経験した私たち福島県に生きるものとして、この力を身に着け、他へ発信していくことも大切と考えます。
発育測定
発育測定がありました。
1年間の成長を実感できたのではないでしょうか。
給食スタート
給食が10日よりスタートしました。
1年生も初めての準備でしたが、協力してスムーズに行うことができました。
全学年ともおいしく笑顔で給食を食べていました。給食は学校生活の楽しみの一つですね。
中学生の時期は、2回目の発育急進期となります。体が栄養を欲する時期です。丈夫で健康な体をつくるため、好き嫌いなく、バランスよく栄養をとってほしいと思います。
新入生歓迎会(その③)
【歓迎会の様子】(その③)
新入生歓迎会(その②)
【歓迎会の様子】(その②)
新入生歓迎会(その①)
今日は新入生歓迎会がありました。
生徒会本部と各委員長による「1日の生活と各委員会紹介」と各部活動による「部活動紹介」が行われました。
どの発表も工夫され、新入生も笑顔で先輩の姿を見ることができ、少し緊張も解けたと思います。
そして、紹介する新2・3年生の姿・エネルギーは、松陵中の伝統をしっかりと引き継いでいると感じました。
【歓迎会の様子】(その①)
節目の令和6年度スタートです。
本日、「始業式」並びに「入学式」が挙行され、263名で新たな年度のスタートをきりました。
今年度は、61年の伝統ある松陵中学校としての最後の年となります。
この節目の年に偶然巡り合えた奇跡を大切にし、松陵中としての伝統と今までお世話になった地域の方々への感謝を胸に、学級の生活や生徒会活動、様々な行事、そして友人との何気ない1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。
今年度も教職員一同、生徒の一人ひとりの成長や目標実現のため尽力してまいります。保護者の皆様、地域の皆様におかれましても、今までと変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
卒業証書授与式
本日、第60回卒業証書授与式が挙行されました。
今年度は、コロナによる制限がなく、在校生はもちろん、多くの保護者と来賓の方々に見守られながら、3年生114名が学び舎を巣立っていきました。
厳粛な中に、心温まる祝辞、感謝の気持ちと3年間の思いが詰まった送辞と答辞、そして全校生による感動の式歌があり、胸を打つ感動の卒業式となりました。
卒業生の皆さんには、松陵中学校の卒業生である誇りと自信を持ち、新たなステージで活躍することを期待しています。
卒業おめでとうございました。
【最後の学活】
卒業式準備
いよいよ明日は卒業式です。
その卒業式へ向け、1・2年生が会場準備を行いました。
いままでお世話になった3年生への感謝の気持ちを込めながら、準備を進めていました。
謝恩式 ありがとう
本日放課後、3年生主催による謝恩式が行われました。
代表生徒からの感謝の言葉や、手紙、そして記念品をいただきました。
そして最後には、3年生全員から「さくら」の合唱のプレゼントがあり、感動があふれる謝恩式となりました。
卒業を前に、卒業生からこのような素敵な時間をつくってもらい教職員一同感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
東日本大震災追悼集会
今日、東日本大震災追悼集会を実施しました。
校長先生から、東日本大震災についての話がありました。
その当時の話とともに、今年度本校で実施してきた放射線教育や原子力災害を想定した避難訓練、道徳の授業、伝承館やコミュタン福島の見学学習等を振り返り、学びの意義についても確認しました。
福島に生まれ福島で生活する私たちは、その当時のことを忘れず、教訓や学びを次の世代に引き継ぐとともに、福島を知らない人たちに話をするときがきっとあると思います。そのとき、今まで学んできた正しい知識や科学的根拠をもとに福島の素晴らしさを伝えていってほしいと思います。
追悼集会のあとに、表彰披露がありました。
ワックス塗布
1年間の感謝の気持ちを込め、教室のワックス塗布を行いました。
毎年このようにメンテナンスを行い大切にしてきたからこそ、伝統ある・愛着のもてる校舎として引き継がれてきたのだと思います。
この校舎で生活するのは、残り1年となりました。最後まで大切に使用していきましょう。
同窓会入会式
本日、同窓会長の尾形武様と副会長の半澤一夫様が会を代表してご臨席くださり、同窓会入会式が行われました。今年度は3学年114名が松陵中学校同窓会に入会し、総勢11762名の伝統ある同窓会員となりました。
尾形会長様から挨拶をいただき、「人生の岐路に立った際は、楽な方ではなく、困難な方を選ぶことが大切であり、努力を続けていってほしい」という励ましの言葉をいただきました。また、本校校長からは松陵中卒業生として、「これからスタートする義務教育学校・後輩を応援してほしい」「卒業後に松陵中卒業生と自信を持って言ってほしい」という二つのお願いがありました。
代表生徒からは「松陵中学校同窓生としての誇りを持ち、それぞれが描く道を邁進していく」「新設される義務教育学校の発展のため、同窓会の一員として尽力していく」という誓いの言葉がのべられました。
また同窓会から代表生徒に記念品(ボールペン)が贈られました。
生徒総会
後期生徒総会が行われました。
今年度の生徒会活動報告がありました。また、その後に活発な質疑応答もありました。
今回の総会で出た意見や質問、今年度の反省について、全員が当事者意識を持ち、よりよい松陵中につなげていくことが大切になります。来年度も楽しみです。
※今回は、SDG'sの観点から、総会要項については紙ではなく、iPadを使用しペーパーレス化を図りました。
車椅子贈呈式
本日、車椅子贈呈式が行われました。
代議員が中心となり、全校生のアルミ缶回収の協力により、今回は4つの福祉施設にそれぞれ1台(計4台)の車椅子を贈呈しました。
社会貢献活動でもあり、地域への恩返しでもある、長年取り組んできた松陵中のすばらしい伝統を今年度もしっかりとつなぐことができました。
【贈呈した福祉施設】
・特別養護老人ホーム ロングライフ
・特別養護老人ホーム 万葉の郷
・特別養護老人ホーム みず和の郷
・高齢者複合施設 リブレ
卒業式練習
今日は、全校生による1回目の卒業式全体練習が行われました。今年の卒業式は、制限のないコロナ前のように戻して行います。義務教育9年間の集大成である、最も大切な行事です。卒業生も1・2年生も「感謝」を伝えられるような厳粛な中に感動が溢れる卒業式に向け、練習に取り組みました。
冬を楽しむ!
昼休みの様子です。寒さにも負けず、雪を楽しむ姿が見られました。たくましくもあり、微笑ましくもあり、冬を満喫しています。
松陵中生は元気です!
地区特別支援合同卓球・ボッチャ大会
本日、地区特別支援合同卓球・ボッチャ大会がトヨタクラウンアリーナで行われました。
本校から出場した生徒も、一生懸命に、そして楽しく活動していました。
ダンス授業(1年)「文化芸術による子供育成推進事業」
15日(月)に「令和5年度文化芸術による子供育成推進事業(芸術家の派遣事業)」によるダンス授業が行われました。
講師として、HIPHOPダンスを中心に県内各地の保育所~中学校等でも活動されている宗像沙枝様(ダンスファクトリーKマニフィック インストラクター)をお招きし、各クラス1時間の楽しい時間を過ごすことができました。
今回は、BE:FIRST のBoom Boom Back の曲にあわせ、ダンスを完成させました。短い時間ではありましたが、生徒は、楽しく一生懸命に振り付けを練習し、授業の終わりには、1曲分の発表をすることができました。なにより、授業後のアンケートにおいて、「ダンスが楽しかった」「難しかったけど、楽しさを感じられた」と多くの生徒が、今回の体験によりダンスの魅力を感じたようです。
授業の最後には、宗像先生から「小さいころからダンスが好きで、夢を持ち続け、今の仕事までつながっていること。夢・やりたいことをあきらめず持ち続ける大切さ」についても話をいただき、生徒も真剣に話をきいていました。
3学期スタート
本日、始業式が行われ、3学期がスタートしました。
有意義な冬休みになったでしょうか。
3学期は、3年生にとっては勝負の学期であり、1・2年生にとっては、今年度のまとめと次年度への準備の大切な学期となります。それぞれの目標が達成できるよう、頑張ってほしいです。
※始業式後には、表彰披露が行われました。「ソフトテニス部男子団体の入賞」「卓球部女子団体の優勝」「朝河貫一賞」「科学の甲子園ジュニア福島大会での入賞」など文武両道に励む松陵中です。