福島市立まつかわ幼稚園
幼稚園ブログ
はじめてできた!
年少さんが、今日初めて登り棒に挑戦しました。
ザリガニは、何食べるの?
ザリガニを飼い始めて、まずは餌の心配です。
子どもたちは図鑑で、ザリガニの飼い方を調べ、キャベツを食べることを知りました。
そして今日、ある子どもが、「ザリガニは、スルメを食べるんだって。」
「どうしてわかったの?」
「おばあちゃんに聞いたの。」
昨夜、家でザリガニの話をしたところ、おばあちゃんが、スルメを持たせてくれたそうです。
ザリガニのだっぴ?
飼っているザリガニのたらいの中に、見かけないものを発見。
「これは、何だ?」ということになりました。
「ザリガニ、脱皮しているよ。脱皮だよ。」
「脱皮じゃないよ。」(脱皮って、どういうものかわからない園児もいます。)
「脱皮は、動くんだよ。」
「食べられたんじゃない?」・・・・・・
(先生)「それじゃ、図鑑で調べてみようか。」
「脱皮は、服を脱ぐって書いてあるよ。」
「同じ写真が、のってるよ。」
「動いてないってことは、これは脱皮だよ。」
子どもたちは、自分たちの疑問を解決しようと、話し合ったり図鑑で調べてみたり、何とか自分たちの納得できる答えを見つけたようでした。でもでも、一人、納得しない子も・・・。
「脱皮しているところを見たいなあ。」
新たな課題を出されたようです。
お弁当全部食べました
今日は、年少さんのはじめてのお弁当の日です。
みんな、おうちの方が作ってくれたお弁当を、おいしそうに食べていました。
こどもの日の集い
今日は、5月5日のを前にしての「こどもの日の集い」です。
手作りの兜をかぶって会のはじまりです。
どうしてこいのぼりを上げるのかのお話を聞きました。
歌を歌った後は、おやつの時間。
今日は、やっぱり柏餅です。
さあ、ザリガニ釣りだ!
先日幼稚園に来たザリガニをお世話しているうちに、自分たちでザリガニを捕まえたくなりました。
「そうだ、ザリガニ釣りに行こう!」
早速、ザリガニ釣りの竿を作って、幼稚園にあったスルメを餌にして出発。
早速、釣り始めます。
田んぼの水路に水が少ない。これは、いいことなのか。
竿で釣るより、手だ捕まえたほうがはやそうです。
はい、手づかみです。
ぼくは、水路をジャンプ!
「わたしも跳べるかな」
ザリガニを6匹、幼稚園に持って帰りました。
私たちのこいのぼり
こどもの日を前に、私たちが作ったこいのぼりを上げました。
ハサミでチョキチョキ
ハサミでチョキチョキ、たくさん切ろう
年少さんも、上手上手!
真剣な表情
ザリガニとタニシがやってきました
昨日、おじいちゃんと一緒に田んぼに行って、ザリガニとタニシを捕まえてきたよ。
ザリガニとタニシ、どうしよう。幼稚園で飼いたいな。
どうやって飼うの?去年のすみれさんは、青いたらいで飼ってたよ。
去年のことを思い出して、青いたらいにザリガニとタニシを移しました。
タニシは、水の中の緑のもを食べてくれるよ。
それなら、お外の池のほうがいいんじゃない。
すみれさんは、幼稚園の中で飼ってたよ。
何食べるの?
すみれさんは、お掃除もしていたよ。
誰がやるの?
どうするか相談です。
当番で、ザリガニのお掃除をしましょう。
タニシは、池に。
かわいいね。去年のすみれさんのザリガニは、赤かったよ。僕たちのは、なんか黒いよ。同じザリガニなのかな。・・・不思議なことはいっぱいです。
明日から、お世話をしながら、大きく育ててほしいです。
はじめての砂場遊び
昨日まで、年長さんの砂場での遊びを見ているだけでしたが、今日は、”年少さんの砂場”で遊びました。
急須にお湯を入れて、お茶の準備です。
上手に入れられますから!
お茶の準備はできました。たい焼きの型抜きしたい。
わたしは、お山を作っていますよ!高く高く作ろう!
はじめての砂場に夢中です。でも、そろそろ片づけの時間ですよ。
〒960-1245
福島市松川町浅川字陳場21
TEL/FAX 024-549-0557
matsukawa-y@mail.city.fukushima.fukushima.jp