blog

春の遠足打ち合わせ

2025年4月23日 16時34分

 1校時に体育館で1年生から4年生が集まり、25日(金)に行われる「春の遠足」についての打ち合わせを行いました。毎年、あづま運動公園の「トリムの森」に行きます。縦割り班をつくり、4年生がリーダーになって、どんな遊びをするかについて相談をしていました。ぜひ楽しい時間を過ごしてほしいですね。

IMG_8914

IMG_8910

IMG_8908

4年生の体育は「体ほぐしの運動」「用具を操作する運動」

 フラフープを回したり、手をつないでリレーをしたり、

IMG_5018

IMG_5021

IMG_5023

IMG_5025

 普段とは違う動きに思わず笑顔になる子どもたちでした。

<今日の献立>

ごはん ワンタンスープ ほうれん草のナムル 鶏のから揚げ です。おいしくいただきました。

4/23

複合図形の体積を求めるには・・・

2025年4月22日 13時52分

 5年生の算数科は、「立体の体積」の学習です。今日は、複合図形の体積の求め方について考えました。同じ考え同士のグループに分かれ、お互いに考え方を説明し合いました。ここで新たな問題が・・・同じ求め方なのになぜか答えが違う!いったいどれが正しいのか、みんなで式や計算を確認するなど、協力して答えを導いていました。こういうこともよい学びですね。

IMG_8904

IMG_8889

IMG_8895

IMG_8902

IMG_8903

<今日の献立>~和食の日~

ごはん  凍み豆腐のみそ汁 ごま和え 鮭の塩焼き です。おいしくいただきました。

4/22

今年度初めての授業参観

2025年4月18日 16時50分

 本日、今年度初めての授業参観が行われました。1年生の子どもたちも、おうちの人が見守る中一生懸命授業に取り組みました。どの学年も、先生の話をよく聞いて落ち着いた態度で授業に取り組むことができました。保護者の皆様、ご多用の中おいでいただきありがとうございました。今年1年間どうぞよろしくお願いいたします。

1年生 国語科「あいうえおのうた」

IMG_8816

IMG_8851

IMG_8818

2年生 算数科「たし算のひっ算」

IMG_8819

IMG_8855

IMG_8856

3年生 国語科「すいせんのラッパ」

IMG_8828

IMG_8849

IMG_8850

4年生 道徳科「お母さんの請求書」

IMG_8831

IMG_8833

IMG_8865

5年生 道徳科「人生という教科書」

IMG_8835

IMG_8837

IMG_8864

6年生 算数科「数量やその関係を式に表そう」

IMG_8838

IMG_8839

IMG_8860

かがやき・なごみ 自立活動「よろしくの会」

IMG_8844

IMG_8872

IMG_8875

みんな、よくがんばりました。

種植え・田おこし

2025年4月17日 18時13分

 ようやく春らしい、温かい日差しが注ぐ、気持ちのいい日になりました。そんな中、今年も、5年生の「お米の学習」が始まりました。毎日食べるお米はどのようにできるのか、毎年貴重な学びを提供していただく講師の先生に感謝をしながら、がんばりましょう。

IMG_0003

IMG_0007

IMG_0008

IMG_0015

IMG_0021

IMG_0024

いよいよ田おこし。

IMG_0031

全部の体重をかけても・・・固い!

IMG_0038

IMG_0045

機械を作る人間の知恵はすごいですね。

IMG_0051

全国学力学習状況調査

2025年4月17日 14時18分

 本日、6年生は「全国学力学習状況調査」を行いました。教科は国語と算数です。昨年度までの学習内容がどのくらい定着しているかをはかります。できているところはこれからも忘れないように、できていなかったところは、もう一度振り返って身に付くことができるようにしていきましょう。

IMG_8814

<今日の献立>~だいすきふくしまの日 ふくしまの春満載献立~

ごはん 花ふのすまし汁 春野菜サラダ ソースかつ です。おいしくいただきました。

4/17

緑の少年団結団式

2025年4月17日 14時13分

 4月16日(水)に「緑の少年団結団式」を行いました。4年生は初めての参加になります。今年も草花を大切にして、自然環境の保護活動に一生懸命頑張ってください。

IMG_3836

IMG_3835

IMG_3840

立派な態度で臨むことができました。

初めての給食おいしかったよ!

2025年4月15日 16時11分

 入学して1週間たった1年生の子どもたち。今日からいよいよ給食が始まりました。応援の先生に手伝っていただきながら、上手に配膳をして、みんなでおいしく食べることができました。

 子どもたちは「おいしいでーす。」ともりもり食べることができました。

IMG_3827

IMG_3828

IMG_3829

IMG_3830

IMG_3831

IMG_3832

IMG_3833

これからもたくさん食べてね!

<今日の献立>~入学進級おめでとう献立~

ごはん 豚汁 おかかあえ デミソースハンバーグ いちごゼリー です。おいしくいただきました。

4/15

低・中学年交通教室

2025年4月15日 16時01分

 佐倉駐在所から、お巡りさんをお招きして、2校時に1・2年生、3校時に3・4年生で交通教室を行いました。道路の歩き方や、横断歩道の歩き方についてしっかり確認しました。今年も交通事故に合わないように気を付けて歩こう。

IMG_3816

IMG_3818

IMG_3822

IMG_3823

IMG_3825

横断歩道の歩き方もバッチリだね!

交通安全推進員委嘱状交付式

2025年4月15日 15時39分

 業間の時間に、交通安全推進員委嘱状交付式が行われました。6年生の皆さん、今年も無事故であるように、家族に交通事故防止を呼び掛けてくださいね。

IMG_3819

IMG_3820

IMG_3821

立派な態度でした。

ジャガイモ植え

2025年4月15日 15時31分

 なごみ・かがやき学級は、畑にジャガイモの種植えを行いました。1個1個のジャガイモがどれだけ大きくなるか、今から楽しみですね。

IMG_0001

IMG_8792

IMG_8795

IMG_8797

IMG_8810

上手に植えたね。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。