御山小学校日誌

Blog

キラキラ 影法師

影法師とは

「光が当たってものに映る人の影」のこと

スクリーンに体育館の壁や天井に

映し出される影絵や影法師の世界は

とっても魅力的でした。

スイミーが泳ぎます。

影法師が、

いろいろな世界に連れて行ってくれます。

指でつくった湯呑みにヤカンのお湯を

注いでみます。

子どもたちも挑戦です。

道具がなくても楽しめる、

体を使って豊かに表現できる、

そんな経験ができた

今日の鑑賞教室でしたキラキラ

会議・研修 6月16日は「◯◯の日」

図書館の壁には

6月16日「◯◯の日」について

特集されています。

6月16日は

「和菓子の日」なのだそうです。

季節を大切にしてきた日本人の

心にも触れることができます。

美しくて、上品で…

大好きですハート

 

晴れ 使い初め

暑いです晴れ

プールです。

御山小学校のプールの使い初めは、

6年生です興奮・ヤッター!

体の力を抜いて浮いてみます。

泳いでみます。

6年生

プールの時は

無邪気です苦笑い

 

ピース 自分の体力

御山小学校では、

6月前半の期間、各学年で

新体力テストを実施しています。

友達と協力し合って

持久力や柔軟性、

瞬発力などを測定します。

自分の体力を知るということは

自分の体と向き合うこと。

大きな意味があります。

暑いけど、がんばれ笑う

 

 

イベント 3色読書

3色読書は

御山小学校で開催される

読書イベントです。

図書委員会のお姉さんが

イベントについて説明してくれます。

「請求番号のラベルの色と同じ色で

ここを染めてね」

とても丁寧に教えます。

「3色集まったら、4色、5色、6色と

たくさんの色を集めてね」

丁寧に教えます。

何色集められるかな。

楽しみハート