令和4年度 日誌

Blog

クラブ活動交流会

今年度最後のクラブ活動は、3年生以上が参加してクラブ活動交流会が行われました。昨年はインフルエンザが流行し延期が続きましたが、今年は暖冬で暖かい日差しがある中、支援学校の児童も参加し楽しい交流ができました。3年生は来年どんなクラブに入ろうかと意欲をもって参加していました。

パセオの活性化に取り組みました。

1月28日(火)の午後から、パセオ通りの街中ミッセを会場に本校の6年生が、パセオを通る方々に呼びかけイベントを開催しました。あいにくの雨で人通りが少ないなか、こどもたちは通りで呼びかけたりしながら自分たちが企画した活動を熱心に行いました。

第四回授業参観:懇談会

令和2年を迎え、第四回の授業参観:懇談会が1月22日(水)に行われました。多くの保護者の方に参観いただき、

その後の懇談会では学年や学校の諸問題に意見を交わすことができました。ありがとうございました。

新校舎を見学してきたよ!

11月12日と13日の二日間で四小の児童は、今年の夏に完成した聴覚支援学校の新校舎を見学してきました。木の香りが漂う開放感のある素敵な校舎に児童たちは、感激していました。聴覚支援児童の案内で、スタンプラリー形式で校舎を探検し、壁にできたボルダリングにも挑戦していました。

創立110周年記念式典開催!

11月2日(土)本校体育館を会場に創立110周年記念式典が開催されました。来賓、地域の方々、保護者、児童約250名余りが参加して盛大に挙行することができました。実行委員長の川崎PTA会長の式辞に始まり、校長、市長、同窓会会長等の祝辞と続き、児童代表のよろこびの言葉の後に万歳三唱をして閉会しました。

こむこむ館学習6年

今日は、6年生がこむこむ館学習をしてきました。プラネタリウムで太陽と月の動きについて学習しました。放射線の学習で飛跡を観察しました。社会科の学習として茶の湯を行い子供達は初体験をした子どももいたようです。

ふれあいウォークの計画つくりパート1

 今日から本格的に、ふれあいウォークの計画つくりの活動がスタートしました。10人前後の班ごとに、意見や知恵を出し合いどんな活動ができそうか話し合いがスタートしました。5,6年生を中心に全員がしっかりと目的意識をもち話し合いが進むことを期待しています。

梅校ふれあいウォークに向けて

 今年も、スマイル班で四小の学区を探索して地区をもっと知る体験活動を実施します。聴覚、視覚支援学校のお友達も参加し、9月20日(金)に実施の予定です。今年のテーマは「食と働く」です。第四地域の食を探し実際に味わうことやそこで働いている施設などを見学したり、みんなで触れ合って遊んだりしてきます。詳細については、後日お便り等でお知らせいたします。

2学期スタート!

8月22日(木)2校時 第2学期の始業式を行いました。全児童が夏休みの思い出をいっぱい詰め込んだニコニコ笑顔で出席できたこととてもうれしく思います。今日から2学期のスタートです。子どもたちにとって充実した毎日にしていきたいと思います。よろしくお願いします

第1学期終業式(101名全員登校)

 7月19日(金)101名の全校児童が全員登校し、無事1学期70日間を終えることができました。33日間の長い夏休みを有意義に、そして思い出多い休みにして欲しいと思います。2学期全員の元気な顔を待っています。

市水泳競技会:選手壮行会

7月24日(水)午前8:30分より開催される、福島市の水泳競技会に四小からは、5,6年生15名が参加します。毎日、肌寒い日もありましたが代表となった選手は一生懸命に練習に取り組みました。自己ベストを目指して頑張る子どもたちを応援してください。

暑さが戻り、校内水泳記録会実施!

17日は、先週までの梅雨寒がなくなり、晴れ間が見え、気温がぐんぐん上昇し絶好の水泳記録会となりました。3,4年生を皮切りに、1,2年生、5,6年生と殆どの児童が参加し、自己の記録の向上を目指しました。応援に来ていただいた保護者の皆様の温かい声援ありがとうございました。

もうすぐ水泳記録会!

今週は低温が続き、水泳学修がとても大変でした。体育アドバイザーの福永先生が11,12日に指導に来てくださいました。全校生が来週の水泳記録会に向け、しっかりと練習に取り組めました。

子供議会開催!

7月3日(水)市役所議場で子供議会が開催されました。四小からは6年生の酒井悠帆君が代表議員として参加しました。市内50校、50名の児童による模擬議会を通して、市長さんや各部署の部長さんたちが子供議員の質問に誠実に答弁する姿を見て大変感心していました。最後に市長と写真を撮影しましたので掲載いたします。

ようこそ先輩!

今日から7月、四小に中学2年生2名が職場体験に来ています。学校という職場を実際に見て、聞いて、体験する貴重な1週間となるように期待しています。

今日は授業参観です!

6月28日(金)5校時13:40~14:25は1学期最後の授業参観です。第2回目となります。1学期の学習の成果を子供達の参観を通してご覧いただければと思います。参観後に懇談会を行います。夏休みや2学期の主な行事について担任より説明がありますのでぜひご参加ください。昨日は全校集会で校長先生から人権の花についての説明がありました。

会津自然の家へ出発

6月11日(火)より2拍3日の予定で、5,6年生41名は宿泊学習へ出かけています。第1日目は会津若松市内のフィールドワークをしています。班ごとに、だるま絵付け体験や赤べこの絵付け体験、起き上がり小法師づくりや絵ろうそく作りなどそれぞれ会津の伝統的な工芸品に挑戦しています。

委員会活動発表会

2月26日に児童会各委員会が1年間の活動を振り返って発表会を全校生の前で行いました。3年生は来年度どの委員会に所属するのか楽しみにしています。

クラブ活動交流会

 2月25日にクラブ活動交流会を実施しました。今年度最後のクラブ活動となりました。視覚、聴覚支援学校の子どもたちと1年間一緒に活動をしたまとめです。次年度に向けて3年生も見学や体験をしました。来年はどんなクラブかできるかな?

体験”タグラグビー”

今日の3,4校時に3年生がタグラグビーの体験をしました。今年はラグビーのワールドカップは日本で開催されます。ラグビーの体験を通して少しでもその良さを理解できると良いと感じました。

えがお交流まとめの集い

今日は、支援学校の子どもたちとの交流会を学年ごとに実施しました。1年間を通して、視覚、聴覚支援学校の子どもたちと運動会や学習発表会など多くの行事で交流をしてきました。

 

校内なわとび記録会

インフルエンザも収束し、四小では落ち着いた生活が続いています。学力テストも全員が終了し学年末に向けてまとめの時期になってきました。3学期は体力作りの一環として取り組んできたなわとび記録会が2月15日に行われました。全員登校した日に多くの保護者の応援をいただき子どもたちは自己の記録の更新に向けて頑張りました。

読み聞かせ(2年生)

 本日は、2年生を対象に読み聞かせ会が行われました。毎日寒い日が続いていますが、間もなく春の出口に近づいています。インフルエンザを沈静化し穏やかな学校生活を子どもたちは送っています。15日はなわとび記録会が予定通り実施されます。どうぞ応援にいらしてください。

梅校祭開催(児童会代表委員会主催)

 昨年の秋より、今年度梅校フェスティバルがなくなったことで、子どもたちの楽しい活動が何かできないかと、代表委員で話し合いを続けてきたところ、スマイル班で楽しい活動ができそうだということで梅校祭と銘打って1月10日と15日にお昼休みと梅校タイムの時間を活用して、いろいろなゲームを実施しました。体育館では障害走や、特別教室では「脱出ゲーム」やスタンプラリーなど、1年生から6年生まで協力しながら取り組む活動をすることができました。

52日間の3学期がスタートしました。

 あけましておめでとうございます!今年のスタートは全員そろってのスタートとはなりませんでした。今年度初のインフルエンザAの児童が1名と風邪で1名計2名が欠席となり、117名での新学期のスタートです。毎日寒い日が続き、寒気団も迫ってきています。体調を崩さないようにしたいものです。四小では3学期も子どもたちの活動の様子をお伝えしていきますのでよろしくお願いいたします。

今年最後の全校集会

12月13日は梅校タイムがあり、今年最後の全校集会となりました。少し肌寒い体育館でしたが、子どもたちは元気に参加していました。表彰と校長先生から体育館の後ろに飾ってある大きな文字の由来について説明をしていただきました。古い歴史のある第四小学校のまた秘密が分かりました。

名人に学ぶ(三年生総合)

雪が降り、外はシャーベット状の雪がまだ残っていて肌寒い水曜日です。でも3年生の子どもたちは元気に名人のもと、修行した成果を披露する日がやってきました。 ① そば打ち名人 ② イラスト名人 ③ 囲碁名人 ④ 三味線名人の四人の名人に学んだ子どもたちは一生懸命に頑張る姿が見られました。

生活科発表会(1年生)

 一年生は、生活科の時間で、1学期から安全探し隊として活動し、地域やの学校の安全について学習してきました。11日はその集大成として、地域のお世話になった方々や、保護者を招待して学習の成果を発表しました。

テレビ局見学5年生

 一昨日より初雪が福島でも観測されました。本格的な寒さも今週は続きそうです。10日 月曜日、本校の5年生は、学区内にある福島テレビ局を訪問し、情報番組の制作やテレビ局の仕事について学習してきました。天気予報でおなじみの齋藤さんからもお話を聞く機会があり子どもたちは大変嬉しそうでした。

総合的な学習は楽しいな!

 今日は5年生が、今まで信夫山について調べてきたことについてさらに詳しくお話を聞く機会がありました。小鳥の森の方2名と、福島大學の先生を招いて、2グループでそれぞれ聞きたいことについて教室とパソコン室で授業を行いました。

第3回避難訓練(予告なし)

 本日の昼休みに、予告なしの第3回避難訓練を実施しました。子どもたちは、お昼休みの時間ということもあり、校庭や、体育館、図書室など普段の生活の時間の中で過ごしていましたが、緊急放送をしっかりと聞き、静かに対応する姿が見られました。高学年の児童は、低学年の児童に声をかけ、避難させる姿が見られたことは大変すばらしいことでした。今後とも、防災、減災の意識を高めていきたいと考えています。

ヤクルト工場見学(3年)

 今朝は冷え込みましたが、快晴の下、本校の3年生18名が南福島にあるヤクルト工場を見学していきました。市のマイクロバスを利用して社会科「工場で働く人」について学習してきました。たくさん工場の秘密を聞いてきたようです。

コミュタン福島で学んできました!

11月9日(金)6年生は、三春町にあるコミュタン福島で、放射線の理解を深める学習や持続可能な再生エネルギーとしての風力発電について体験学習を行ってきました。美味しいお弁当を食べた後は、デコ屋敷を見学し、だるまの絵付けを行ってきました。

福祉を学ぶ(6年総合)

 12日(月)3,4校時に6年生は保健福祉センターにあるデイサービスセンターを訪問してきました。社会福祉法人福島市社会福祉協議会の方に、サービスの内容を説明していただき、お年寄りへの接し方等を教わりました。今回で2回目ですが、12月にも第3回の訪問を予定しています。