センター事業等   ※人物が特定できる写真の掲載につきましては,本人の了承を得ております。

鉛筆 メイク・ドラマ道徳科【教育課題講座②】

 平成30年8月31日(金)、文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官の浅見哲也氏を講師にお迎えして、平成30年教育課題講座②~豊かな心の育成~を開催しました。「特別の教科 道徳」の実現に向けて変わること・変わらないこと、考え議論する道徳科の授業づくりについて、先生ご自身の実践例をもとに具体的にご講話いただきました。85名の研修者は、明確な意図をもった道徳科の授業のあり方や道徳科に求められる評価について学びを深めました。

 

〔研修者の声〕

◇実践例がとてもわかりやすく、多面的・多角的に考える授業のイメージがわきました。自己の生き方を考える授業を小学校低学年でも取り組んでいかなければならないと思いました。問題意識を持つ、自分との関わり、自らを振り返るなど、道徳科も各教科も共通している部分があると思いました。

◇評価について具体例を通してわかりやすくご指導いただき、大変参考になりました。何のために評価するのかを考え、子供の成長を願って評価しなければならないと感じました。道徳科の授業を通して、学級の子供たちによりよく生きるための道徳性を育むことができるよう取り組んでいきたいと思います。

◇すばらしい実践家の先生でいらしたことに感動しました。教師が明確な意図を持って授業を組み立て、生徒達が自分との関わりで考え、多様な考えと出会い、交流し、生き方について考えを深めることができるよう、努力していきたいと思いました。本日の学びを先生方にお伝えし、校内で道徳科の授業を行っていく雰囲気を作っていきたいと思いました。ありがとうございました。

◇実際の授業について流れを確認しながら、意図的な発問・指示・板書がいかに大事かがわかりました。また評価について不安が大きかったのですが、方向性を提示していただき少し先が見えたような気がします。日々の教師の言葉がけや認め励ます指導も意識したいと思います。