南向台小学校日誌

令和3年の漢字一文字~目標編~

 南向台小では,キャリア教育の一環として,子どもたちが1年間の目標とする漢字一文字を考え,目標達成に向けてがんばっています。今年の漢字一文字をご覧ください。

<漢字一文字~目標編~>2~6年生
8名…勉  6名…仲  5名…努 最  4名…守    3名…聞 漢 協 楽 宿      2名…頑  歩 開 字 心 自 笑 誠 思 力 
1名…気 強 見 夢 勝 百 章 調 問 等 委 健 福 続 計 学 我 例 忘 早 華 輝 人 泳 本 手

 子どもたちが,その漢字を選んだ理由をいくつか紹介します。(読みやすさを考えて,一部漢字に直してあります。)

強…強い2年生になりたいです。嫌いな勉強も最後までがんばってやる強い心をもつ。夢に向かって最後まであきらめずにがんばる。(2年男子)

開…今年の漢字一文字は,3年生になったので,3年生の扉を開きたいです。みんなと仲よく学習できるようにしたいと思います。(3年女子)

笑…今年もコロナのこともあり,大変な1年になりそうですが,笑顔で笑って過ごしたいのでこの字にしました。(4年女子)

誠…ぼくは,今年1年間,誠実に生活したいです。誠実は,嘘をつかず,仕事への責任感があるという意味があるので,そこに気を付けてやりたいです。(5年男子)

手…お母さんがいつも私のためにがんばってくれているので,私もお手伝いをして,お母さんを少しでも楽にしてあげたいです。(6年女子)

 2学期と年度末には,自分自身の目標とする漢字一文字について振り返ります。
 子どもたちの「今年の漢字一文字」は,1階家庭科室前の掲示板に掲示してありますので,授業参観の折などにぜひご覧ください。