南向台小学校日誌

児童会委員会(南向台小)

 4・5・6年生が参加して各委員会活動が行われました。

 図書委員会では、本の貸し出しの際の係分担や活動について反省がありました。

 

 企画委員会では、2学期に十分にできなかった「あいさつ運動」を、「学年ごとに実施してはどうか。」という意見も出ました。

 続いて全校集会(※豆まき集会)の係分担を行いました。すぐにリハーサルです。

 健康委員会では、健康観察カードへの取組が主な議題になりました。

 放送委員会では校内放送でのアナウンス・番組企画への取組が主な議題となりました。

 委員会活動を通して、児童が分担した仕事を最後まで粘り強く行うとともに、活動内容を工夫して実践する経験を積み重ねてほしいと願っています。また、相手の立場を考え協力して活動できることも大切にしています。

 この3年間は『たて割りの活動』が少ないため、6年生は委員会活動でも手探りの部分が多かったことと思います。でも、下級生の見本となって頑張って活動しています。