南向台小学校日誌

科学的に解決(南向台小)

 6年生の理科は、『水溶液の性質』の授業です。

 問題の解決のために、予想を立てて観察、実験を行いながら問題解決の力を育てていきます。

 鉄にうすい塩酸をかけると、あわが発生します。

 5年生の理科の授業です。天気の変化は、雲の量や動きと関係があることを理解していく学習です。

 授業開始から約30分間、校舎北側と南側の雲の量や動きを学習者用タブレットで撮影(タイムラプス機能)していました。録画された画像を確認します。 

 録画された画像を通して、雲が西から東に動いていることが分かりました。

 まとめと振り返りです。雲の動きに加えて気象情報や天気の変化にも関心が高まったようです。