南向台小学校日誌

卒業証書授与式練習(南向台小)

 

 14日(火)3校時、体育館で卒業証書授与式の練習を行いました。

 まず最初に式場位置や座席の確認を行いました。

 次に卒業証書授与式の意義や心の持ち方について指導しています。

 礼法についての指導です。

 

 6年生が真剣に話を聴き、意識してとっているよい姿勢が 凛々しく 素敵に 感じます。

 在校生もみんなが背筋を伸ばし、手の置き方も意識して気を付けています。

 「一同 起立」

 (卒業生保護者席の方向から撮影しています。)

 呼びかけや式歌の練習を行っています。

 明日15日(水)は卒業生入場や卒業証書授与、呼びかけ(別れの言葉)、式歌、卒業生退場の練習を行います。

 6年生が胸を張って卒業できるよう、そして母校に誇りをもって人生を歩んでいくことができるようみんなで頑張っていきます。

 昨日1ツ星3月13日1ツ星の給食は『南向台小学校6年生アンコール献立』でした。サバの味噌煮とフルーツが付きました。予定されていた献立(りっちゃんサラダ、チキン南蛮+タルタルソース、牛乳+ミルメーク、ごはん、具だくさんみそ汁)に追加されたのです。

 

 6年生のアンコール献立が心にしみました。