南向台小学校日誌

6年理科 観察(南向台小)

 6年生児童は、単元『植物のつくりとはたらき』を学習しています。

 ホウセンカと染色液を使って観察します。染色液によって着色した水をフラスコに入れて、それにホウセンカをさしておきました。根や茎、葉までもがその色に染まり、ホウセンカが水を吸い、その水は葉まで来ていることがわかりました。では、どこを通って行きわたっているのでしょう

 授業の【めあて】は【根から取り入れられた水は、どこを通って植物の体に行きわたるのか。】です。 

 根の部分・茎の部分などを観察します。水が通過する部分を、染色液の染まり具合で特定していきます。

 ホウセンカの根や茎、葉には、水の通り道があることがわかりました。6年生は新たな疑問が生まれたようです。「根から吸い上げられた水はどうなるのかな?

 植物や動物の体の仕組みを学習したのちに、植物や動物など「生物どうしのつながり」や「生物と環境」の学習に発展していきます。