南向台小学校日誌

学力向上に向けて~授業研究を進めています~

 今年度も子どもたちの学力の向上に向けて,授業研究を進めています。その一環として,今年も先生同士で授業を見合う「互見授業(ちょこっと参観)」がスタートしました。
 5月19日(水)に行った1回目の5年生の算数科「比例」の授業では,5年生が問題に意欲的に取り組み,二つの量の変わり方のきまりに気付き,自分の考えを積極的に説明する姿が見られ,うれしく思いました。


 2回目は,6月4日(金)に行った1年生の算数科「たし算」の授業でした。午後の授業にもかかわらず,1年生が最後まで意欲的に学習に取り組む姿に驚きました。また,友達同士で説明し合ったり,聞き合ったりする姿も立派でした。


 3回目は,6月9日(水)の4年生の国語科の「登場人物の気持ちの変化」を読み取る授業でした。文章をよく読み,前時までの学習を振り返ったり,友達とノートを見合いながら考えを交流したりして読みを深めていきました。意欲的に学習に取り組む姿が立派でした。


 今後も授業の質を高め,子どもたちが「わかる・できる授業づくり」につなげていきたいと思います。