南向台小学校日誌

授業参観・学級懇談会(南向台小)

 本日、授業参観・学級懇談会を実施しました。ご多用の中また暑い中、ありがとうございました。

 1年生と2年生は道徳科の授業です。

 1年生は、友だちから伝えてもらった自分の長所や良さを、賞状にまとめています。自分への賞状です。

 2年生は、「正直に生活すること」や「素直にのびのびと生活していくこと」の良さをみんなで考え、自分の考えをまとめています。

 3年生は音楽です。オルガン伴奏に合わせて曲の音階を確認しています。

 リコーダーの運指を学習して演奏へとつなげていきました。

 学校評議員の皆様にも授業をご参観いただきました。

  4年生は算数の授業です。そろばんを用いた整数や少数の表し方・計算の仕方を学んでいます。

 4年生では、そろばんを用いて足し算・引き算の計算を学習します。

 5年生は算数の授業です。少数の乗除(かけ算・割り算)の計算について学習しています。

6年生は国語科の授業です。単元は『風切るつばさ』です。

 授業参観は分散型で実施いたしました。保護者の皆様、ご協力をいただきありがとうございました。