余目小便り

まごワ やさしい!

 昨日の昼の放送の時間、放送委員会の当番が「今日は『まごワやさしい』献立の日です」と放送していました。
 また、昇降口の掲示板に保健の先生がこんな掲示をしてくださいました。

 孫は、おじいちゃんやおばあちゃんに優しい!という意味も込められているとは思うのですが、これは、健康な食生活に役立つ「和」の食材の頭文字を覚えやすく、語呂合わせしたものだそうです。
 明日3年生がとうふづくりに挑戦するのも、「まごワやさしい」に関係していますよ!
 また来週は、給食センターの栄養士の先生による食育の授業が計画されている学年もあります。
 ご家庭でも是非「まごワやさしい」の献立を取り入れてみてはいかがでしょうか。
 で、「まごワやさしい」の答えは…
 みんなで考えてくださいね。