金谷川小学校日誌

草むしり&英語学習⁇

今日の業間は、全校生で草むしり。

みんなよく頑張ったようです。

来客対応で遅れて校庭へ。

5年生がまだ草むしりをしていました。

暑い中、みんな楽しく会話をしながら一生懸命草むしり。

楽しい話・感心する話がたくさん聞こえてきました。

「草って英語で何て言うの?」

「・・・」

「エッグプラント?」

「それってナスでしょ」

「ナスは、卵みたいな形だから?」

「・・・」

「だったら、プラントは、植物っていう意味?」

すごい子どもたちです。着実に英語の力がついています。

草むしりもお疲れ様でした。

子どもたちの成長も感じながら、充実した草むしりでした。(^○^)

運動会、きれいな校庭で思いっきり力を発揮してほしいものです。

晴れますように。