平石小学校の学校日誌です!

読書ハードルにおすすめの本は、コレだ!!

学校司書の先生が、今月の「読書ハードル」におすすめの本を紹介してくれています。多目的ホールにあります。皆さんの今月の読書量は、いかがですか?

1年生はカタカナの練習をしていました。もうすっかり落ち着いて、このように集中して取り組んでいます。

2年生は掛け算九九。担任の先生がいろいろと工夫して、楽しく覚えられるようにしています。ものすごく盛り上がった授業になりました。

3・4年生は、ゲーム集会[11月25日(木)予定]の準備でしょうか? それぞれの役割を果たしていました。少しずつ、お兄さん、お姉さんになっていくようです。

5年生は、宮沢賢治について調べていました。「雨にも負けず・・・」のアレですね。

6年生は家庭科の時間にミシンを使っていました。みんな上手なので、びっくりしました。

今日から写真を読み込めるようになりました。ホッとしました。ようやく通常のパターンに戻りました。ご心配をおかけしました。朝の登校時、寒くなっています。手袋なんかがあるといいかなあと思っています。風邪の引きやすい時期となりました。皆様、十分に気を付けてくださいね。それでは今日はこの辺で。また明日!