平石小学校の学校日誌です!

外国語に浸る日。

今日はALTの先生の勤務日。子どもたちは待ちに待っていました。今日は1年生から6年生まで、シャワーを浴びるように全身で外国語に浸りました。

教室からは元気な声が聞こえていました。いずれも楽しい授業だったようです。

そのほかの様子もお知らせします。

 

1・2年生は粘土で作品を制作中でした。動物を作っていました。

3年生は漢字のまとめを行っていました。「1つわからない」「けっこう書けるぞ!」など、様々な声が飛び交っていました。

4年生の国語です。「短距離走が終わったあとのお母ちゃんの様子」を読み取っていました。

5・6年生の国語。5年生は「環境問題についての報告書」づくり、6年生は「防災ポスター」の作成を行っていました。

今日は「しのぶ号」の巡回日でもありました。みんな元気よく外に飛び出してきて、お目当ての本を探していました。

午後から雨がやんで、少しだけ晴れ間も見えました。いつまで、どんよりとした日が続くのか。早くお天気になってほしいところです。

それでは今日はこのへんで。また明日!