ブログ

もうすぐ春ですねぇ~、ちょっと気取って・・・

校舎から見る風景も春本番が近いことを匂わせています。「もうすぐ春ですねぇ~」なんて歌が聴こえてきそうです。それでは今日の様子をお知らせします。

3限目、卒業式の練習を行いました。今年度も新型コロナウイルス感染症予防のため、全校児童による呼びかけは行わず、昨年度同様、ステージを使用した卒業式になる予定です。

1年生は漢字の練習。1年間でたくさんの漢字を覚えたようです。素晴らしい。

2年生は算数のまとめのテストを行っていました。真剣に取り組む表情がステキですね。

3年生の社会は「変わってきた私たちの市」です。明石市を取り上げていました。突然、明石焼き・・・を思い出しました。

4年生も社会。「国際交流に取り組むまち」というところで、仙台市の取り組みについてまとめていました。牛タンは思い出しませんでした。

5・6年生は漢字のまとめのプリントに取り組んでいました。5、6年生ともなるとさすがに漢字も難しくなりますね。

業間の様子です。6年生を中心に4~6年生がなわとびに取り組んでいました。こういった光景が見られるのも、あとわずかですね。

三寒四温といいますが、まさにこのところ寒くなったり、暖かくなったり。こういう時は意外と体調管理が難しいもの。皆さん、お互いに十分気を付けていきましょうね。子どもの元気さを見習って、私たち大人も張り切ってまいりましょう。それでは今日はこの辺で。また明日!