ブログ

春だから・・・

3月になり、図書室もそれなりのものが飾られるようになりました。3月は「去る」。別れの季節ですね。

今日は読み聞かせの日。学校司書の先生をはじめ、各先生方が教室を訪問し読み聞かせを行いました。

また、今日は授業参観日でもありました。多くの保護者の皆様に来校いただきました。ありがとうございました。その様子をお知らせします。また、学校評議員会も開かれ、評議員の皆様にも授業を見ていただきました。

1年生は楽しかった行事についての発表を行い、その次に保護者の方にも参加していただきゲームを行いました。なかなか盛り上がったようですよ。

2年生は「この人を紹介しよう」の発表でした。なかなか素晴らしい発表でした。

3・4年生は、ちょうどニュージーランドの発表をしていました。タブレットを使って上手に発表していました。

そのあと、打楽器の演奏を披露しました。

5・6年生は、まず6年生による発表「小学校生活を振り返り伝えたい思いや考えを文章にまとめる」を行い、その後、5年生による「印象に残った人物の伝記を読んで」の発表がありました。

どの学年も真剣に取り組んでいた姿が印象に残りました。学校評議員の皆様からは「小学校での成長の段階を見ることができる」「どの子どもも一生懸命で素晴らしい」というお話をいただきました。

夢中で学校生活を送っていたせいか、3月に入り卒業式までの日数の少なさに、今更ながら驚いています。6年生とも、あとわずかなのですね。

だからこそ、わずかな時間を大切にしたいと思います。それでは今日はこの辺で。また明日!