学校日誌

生徒会専門委員会もスタート!

 第1回生徒会専門委員会を行いました。3年生が中心となり組織編成や活動計画づくりを進めました。一人一人の自主的な取り組みにより各専門委員会の活動が充実することを期待しています。

 

 3-2の5校時は国語の授業でした。井上ひさしさんの「握手」に出てくる漢字の確認をしました。音読みや訓読みでの読み方や、他の漢字との組合せにより読み方が変わる漢字について学習しました。

 

 2-1の5校時は数学の授業でした。数学の友を利用しながら「式の値」について学習しました。課題が終わった生徒は、予習に取り組んでいました。授業の後半には、臨時休業中の課題について、学習内容の定着度を確認していました。

 

 2-1の教室に自主学習ノートの紹介がありました。毎日の努力の積み重ねです。