学校日誌

本日の授業の様子

 2-1の3校時は社会の授業でした。「鎖国下の対外政策」について学習しました。教師の説明を聞きながら、幕府による禁教、貿易統制、外交独占などについて理解を深めました。

 

 1-1の3校時は社会の授業でした。「六つの大陸や三つの大洋は地球上にどのように分布しているか?また、世界はどのように区分することができるのか?」という課題に取り組みました。導入段階では、「日本はどんな国と説明しますか?」や「宇宙人に地球を説明するとしたら、どのように説明しますか?」という問いに、地球儀を見ながら考えていました。

 

 2-2の3校時は理科の授業でした。「鉄の性質は、化学反応によってどうなるだろうか?」という学習課題に取り組みました。学習内容に対して、理科的な見方・考え方を働かせながら、化学反応の仕組みや化学物質の性質について理解を深めました。