使いやすくて美しい工芸~ペーパーナイフ制作~(美術)

【1校時 美術】

前時に引き続き、使いやすさとデザインを両立した「ペーパーナイフ」の制作を行いました。

今日の授業では、それぞれの生徒さんのペースで活動を進め、スケッチブックに実物大のデザインを描いたり、ペーパーナイフになる板に下書きを描いたりしました。

デザインを考える生徒さんは、タブレット端末で調べた画像や図書室から借りてきた図鑑を参考にしてしました。

 

【4校時 数学】

今日も「基礎コース」と「発展コース」に分かれて、学習をしました。

基礎コースの生徒さんは、担当の教員と一緒に、自分のペースで学習を進めていました。

1人または2人の生徒さんに対して、担当教員1人がついているので、わからないところを気軽に質問したり、自分のペースで丁寧に学習したりできるので、安心して学習することができます!!

授業が終わって「自分で解けたのでスッキリしました!!今日は気持ちよく帰れます!!」

と笑顔でうれしそうな生徒さんの姿を見ると、私たちもうれしくなります。

発展コースの生徒さんは、「反比例」について学習していました。

こちらのコースでも、授業者の教員以外に2~3名の支援教員がいるので、いつでも質問することができます!!