ブログ

2023年11月の記事一覧

こけしの絵付けを体験しました。(4年生)

 社会科見学で「四季の里」に到着した4年生。

 福島市の伝統工芸の一つである「こけし」の絵付け体験に挑戦しました。

 説明をしっかりきいてからスタート。

 子どもたちは、削り出された「こけし」に絵付けをしていきます。

 絵付けを体験します。 「こうやって絵付けするんだね。」

笑うさあて、どんなこけしに仕上がったでしょうか。

 四季の里でのプログラムを終えた4年生。お弁当を食べた後、午後の見学に出発します。  

 ※ この学習は「福島県森林環境税」活用しています。

 

 

今日の給食は

家庭科・調理 今日の給食は【11月の誕生日おめでとう献立】

笑う 11月生まれの皆さん、おめでとうございます。

 ハヤシライスをおいしくいただきました。

 ○ハヤシライス  ○ごはん  ○グリーンサラダ

 ○お祝いデザート(プリン)  ○牛乳

今日の様子から

4年生が、道徳の授業で「どちらが正しいのか」を考えていました。

「クラスたいこう全員リレー」を読んで考えていきます。笑う話にそうたとゆうじの二人が登場します。

ワークシートに自分の考えを書いていきます。ワークシートはタブレット端末に。

自分の生活で振り返ってみよう。

*************************************

家庭科・調理【今日の給食】「収穫の喜び献立」でした。

 秋の収穫「さつまいも」をシチューに

 ○鶏肉のガーリック焼き  ○さつまいものシチュー  ○フレンチサラダ

 ○米粉コッペパン  ○きなこクリーム・スプレッド  ○牛乳

今日の給食は

 家庭科・調理 今日の給食は、噛み応えのある食材を使った【カミカミ献立】でした。

 いかとブロッコリーの炒め物です。

〇いかとブロッコリーの炒め物  〇中華スープ  〇ごはん

〇牛乳  〇りんご

創立150周年記念わたりっ子学年発表会(2)

にっこり上学年の部のトップは4年生。「花見山物語」

「花見山物語」のはじまりはじまり音楽の学習を生かし、合間には合奏が入ります。

「総合学習」で調べてきた「花見山公園」について、自分たちの気付きや思いを「花見山物語」として伝えます。

花見山はどのようにしてできたの? 調べてわかったことを伝えたい。花の案内人さんはどんなことをしているの?大好きな渡利のすてきを伝えたい

会議・研修 続いては5年生「伝えよう 阿武隈川のすべて」です。テレビ番組のスタイルで、学習の成果を発表します。

ワタテレ(ワタリTV)がスタート

阿武隈川の水質を調査しました。宿泊学習では源流を訪ねました。

 笑う創立150周年を迎えた水辺の学校、渡利小学校。渡利への思いを込めて「ふるさと」歌います。

会場の皆さんにも参加してもらいます。水辺の学校、渡利小に思いをこめて歌います。

花丸最後を飾るのは6年生。修学旅行で行った会津若松。社会科・歴史学習を生かし白虎隊をテーマに演じます。

会津フィールドワークでの体験白虎隊に起きた出来事とは?什(じゅう)のおきてとは?会津日新館の体験を演技に。

飯沼貞吉、家族との別れ。白虎隊も戦いの場に

お城が燃えている!?その後、飯沼貞吉は

6年生の熱演による、劇「嗚呼!青春の白虎隊」でした。

そして、しめくくりは、6年生全員による力強い「終わりのことば」でした。

6年生全員による終わりの言葉

 本日ご来場いただきました、ご来賓、保護者、そしてご家族の皆様、

子どもたちに温かい拍手と応援をいただき誠にありがとうございました。

お祝い 本日、「渡利小学校創立150周年記念 下敷き」を子どもたちに配りました。

 わたりっ子にとって、大切な思い出の品になってもらえれば大変嬉しいです。

 持ち帰っておりますので、ぜひご家庭でご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ご協力ありがとうございました 

 保護者の皆様には、「歩いて帰る学年発表会」にご協力いただき、誠にありがとうございました。交通への支障が一切なく、子どもたちは無事に、安全に下校することができました。

 保護者の皆様のご理解・ご協力に、改めて感謝申し上げます。期待・ワクワク

 ありがとうございましたイベント 

創立150周年記念わたりっ子学年発表会(1)

本日、「創立150周年記念わたりっ子学年発表会」を実施しました。

各学年それぞれに、渡利小学校創立150周年を祝う気持ちを込めて、力いっぱい発表しました。

笑うオープニングは、吹奏楽部の発表です。

1曲目は「ミニチュア・スイート」

演奏曲は、「ミニチュア・スイート」そして、創立150周年を迎えた渡利小学校の「校歌」です!2曲目は「校歌」です。

ニヒヒ続いては学年発表。トップを飾ったのは3年生です。「笑顔いっぱいで 元気いっぱい」

「外国語活動」を生かして表現します。アルファベットを身体で表現

「創立150周年おめでとう!」

リコーダーと歌声が会場を包みました。

 続いて2年生。「きらきらKID'S 2年生」です。

 「こんにちはー!」

楽しく英語表現。「子犬の名前なビンゴ」元気いっぱい「ドレミのうた」

フロアーいっぱいに「わたしはサイキョー!」キラキラ元気いっぱい、きらきら輝いてます。

 学年発表の3番手は1年生。「まつりだワッショイ!! ぼくら元気なわたりっ子」

おみこし登場!「祭りだ、祭りだ。」

興奮・ヤッター!今年度入学した1年生。生き生きと歌ったり踊ったり、元気いっぱいのわたりっ子です。

はっぴ姿で詩「おまつり」を群読 

歌「世界中の子どもたちが」

 

 

 

明日は「創立150周年記念わたりっ子学年発表会」

 明日は、いよいよ「創立150周年記念わたりっ子学年発表会」を迎えます。

 イラストクラブの子どもたちによる掲示です

 本日、「LEBER」と「安全安心メール」の両方で、明日の時程や発表内容などについてのお知らせを保護者の皆様にお送りしました。

 ご確認の上、子どもたちの発表をご覧いただければと思います。

キラキラ子どもたちは張り切って発表に臨みます。どうぞお楽しみに!!期待・ワクワク

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ハートご協力をお願いします お知らせ

〇 発表会当日は、一般の方は、駐車場は使用できません。(10・18付け「ご案内」のとおり) 

  お迎えについても同様に、駐車場は使用・入場いただけません

  *学区外からの就学など、申し出されているご家庭は除きます。

 昨年度、お子さんを迎えに来られた車が駐車場に入られたため、車が移動できず、道路が渋滞してしまいました。さらに、下校の子どもたちが、通り抜けする際に危険な状況が生じました。

 徒歩による下校に、ご理解・ご協力をお願いいたします。

 

 

学年発表を見合ってます(Part.2)

「創立150周年記念わたりっ子学年発表会」が2日後に迫りました。今日は、高学年ブロックで互いの発表を見合っていました。

興奮・ヤッター!6年生の発表を見終えた5年生。6年生をお客さんに発表です。

5年生の発表です。

6年生に向けて発表します。6年生は昨年を思い出しているのでしょうか。

 5年生は、総合や宿泊学習を通じて調べてきた「阿武隈川の調査」を生かして発表します。

 5年生の出題にこたえてくれる6年生たち。笑う「クイズにお答えください。」

 見終えた6年生からは、5年生に向けて励みになる感想の言葉が述べられました。

 6年生からの温かい感想。

 6年生の発表も、5年生に向けて、昨日以上に気合が入った発表だったとのこと。

 互いに磨きあう、高学年らしい「見合う会」でした。

学年発表を見合ってます

 「創立150周年記念わたりっ子学年発表会」本番を前に、低・中・高学年のブロック毎に、お互いの発表を見合う機会をつくっています。

 2時間目、2年生が、1年生をお客さんにして発表していました。

 2年生の発表。1年生が集中して見ています。笑う「2年生の人たちの声は大きいねー。」

 4時間目には、4年生が、3年生をお客さんに迎えて発表していました。 

 4年生の発表。お客さんは3年生です。期待・ワクワク「4年生は、みんな堂々と発表してる。」

5時間目、今度は、3年生が4年生に発表を見せていました。

 今度は3年生が4年生に向けて発表しています。興奮・ヤッター!「(3年生は)とっても楽しい発表だね。」

5、6年生は、明日、お互いの発表を見合う時間をとるとのことです。

 6年生は練習を行っています。ニヒヒ6年生が真剣に練習しています。

 残念ながら、当日は、子どもたち同士お互いの発表を見合うことができません。

 事前に、ブロック毎に発表を見せ合うことで、お互いに、刺激になったり自信につながったりしています。

 本番まであと2日。 よりよい発表にしようとがんばる子どもたちです。

****************************************

家庭科・調理 今日の給食は、「大好きふくしま献立」でした。

 福島の秋の風物詩「芋煮会」からのメニューです。

  〇鮭の照り焼き  〇いも煮  〇大根きゅうりサラダ

  〇ごはん  〇牛乳