幼稚園ブログ

2020年7月の記事一覧

たのしかった 1がっき

 今日が、市立幼稚園の終業式です。1学期の終了です。当初の予定では、1学期は71日の教育日数でしたが、「臨時休園」がありましたので、56日となりました。

 日数が短縮され、感染防止等様々な制約はありましたが、楽しい1学期を過ごすことができました。いろいろな面でサポートしていただいた保護者・家族の皆様はもちろん、地域の方々にも感謝申し上げます。

 今日の様子も含めて、改めて1学期を振り返ってみたいと思います。

 ※今までのブログの構成の中で、写真の配置等が乱れているところがあり、見にくくなっています。(下書きの段階では、大丈夫だったのですが…)申し訳ありません。

【うさぎ組・きりん組それぞれ そして、みんなで、なかよく元気に遊び(活動)できました!】

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

【楽しい行事ができました!】

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

【夏の遊びを楽しみました】

  

 

 

 

 

   

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

【収穫の喜びを味わいました!<心でも、お腹でも>】

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆「カレーパーティー」 じゃがいも・なす・ズッキーニ 入り!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        

 

※昨年度は、「親子」で会食しましたが、ことしは、「子」だけ…

 <PTA役員さん、調理等の協力ありがとうございました。>

 ☆お楽しみ会食の前(午前中)に、1学期のまとめ「終業式」

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 4月に入園したうさぎ組さんは、4月当初は不安な気持ちが見られましたが、いまではニコニコ!(^^)!

 年長となったきりん組さんは、すっかりお兄さん・お姉さんとしてしっかりしたきました!

 34日間から「23日間」と短くなりましたが、元気で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

 8月24日(月)に、日焼けした元気な子どもたちと会えるのを楽しみにしています!

(文責;園長 佐藤  健) 

 

かんきょうを まもろう!【エコ七夕】

 福島県の事業として「エコ七夕 もりの案内人派遣事業」が、午前中行われました。事業の目的は、『小学校入学前の子どもたちの地球環境を想うやさしい心の育成を図るもの』となっています。

 県の生活環境部(循環・エコ活動担当)の方・中心になって進めていただく「もりの案内人」の方が2名・事業をサポートしていただいている(株)「コスモアトリエ」<郡山市>の方に来ていただきました。

 まず、「みーもくんの冒険」という紙芝居の読み聞かせを、2人の案内人の方がしてくださいました。『環境保全』にかかわる内容でしたが、子どもたちは真剣に聞き入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 次は、メインの活動「木工クラフト」です。案内人の方がセットにして用意してくださった6つの木片を、ボンドで組み合わせ、貼り合わせて作ります!

何を作っているでしょうか?

     うまくボンドがつけられないなぁ~          こんな感じでいいかなぁ~  ぼくのは~?

     こ~やるといいよ!                    かわいくできたね!

 

 木片;顔・ほっぺ・鼻・耳(2つ)・口

  表=くまさん

  裏=かえるさん ※裏を撮るのを忘れました。

くまさんの「耳」が、かえるさんの「目」になります。

 

  それぞれに違った表情があって、

    かわいい「キーホルダー」ができました!

 

 

もりの案内人の方と ハイ ポーズグループ

 

後ろの「笹飾り」は、7月7日の「七夕祭り」とは別に今日の『エコ七夕』のために用意しました。

 短冊の願いは

〇みずを だしっぱなしにしない

〇でんきを けす

〇ごみの ぽいすてをしない  などなど

子どもたちなりの"エコ"な願い・想いです。 

 (文責;園長 佐藤 健)

 

あめにも まけず!

 毎日の雨で、園庭はドロドロ・水たまり。元気に外に出ての遊びができません。以前はじめじめした空気でしたが、今日は涼しいくらいです。

 そんな天気の中でも、子どもたちはお部屋の中で元気に、楽しく活動しています。最近の子どもたちの様子をお知らせします。

 【きりん組】<年長> お遊戯室でダイナミックに制作活動! なにを作っているでしょうか?どんな絵にしようか?    

  これはな~に?

 〇〇をきれ~!

 

みなさんにおしらせです!

 しゅっぱつ、しんこう!!

 

 できました~!!   

 みんな、がんばったね~!!

 おへやいっぱいの〇〇

 〇〇〇にも「旗」を掲げて!

 できた〇〇の甲板で

 みんなでお弁当!

 

【うさぎ組】<年少>「小麦粉粘土」でなにつくろ~?

 ムニュ ムニュ 

 ノビ ノビ~

 

いちご ・ バナナ

ケーキ  ・ クッキー

 へび~ ・・・

 

ケーキ屋さんごっこをしました!

 【おかやまムシムシランド】

 

  おかやま『ムシムシランド』の様々な「なかま」を紹介してきましたが、新たななかまが増えました。

 あるお母さんが、プランターに入れた「ザリガニ」をいっぱい!

 

 

 子どもたちは、大喜び!

 さっそく「つり」をして楽しんでいます。

 男の子、上手です!      女の子も、頑張ってます!                       

          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 臨時「としょしつ」

 ザリガニって何を食べるの? ザリガニのあかちゃんは?

 

 ☜ ザリガニを持ってきてくださったお母さんが

     「カブトムシ」の『幼虫』も持ってきてくれました。

 ☆虫かごの中(幼虫を、トイレットペーパーの芯に入れて、上から観察)

 ≪ほうちょう(放蝶)≫

 

 

 

 

 

 

 

 「ユズ」と「レモン」にいたアゲハ    このさなぎ(蛹)から!    子どもが捕まえた「モンキチョウ」も

 以前のブログでも紹介しました、『ツバメ』のヒナたちも、無事巣立っていきました。(放鳥した訳ではなく)

お部屋での活動も楽しいけど、外でも遊びたいな~!! 

(文責;園長 佐藤  健)

せいちょうの はる そして しゅうかく

 昨日の「水泳教室」に続いて、今日は「じゃがいも掘り」を行いました。

 入園式の翌週、4月14日に「じゃがいも植え」として、みんなで種芋を植えました。以前のブログ「おおきくな~れ おおきくな~れ」で紹介しています。(「さつまいも」とあわせて)

 畑でもお世話になっている清野さんが、子どもたちのために少し土をおこしてくれていたので、簡単に掘り起こし、大きく実ったじゃがいもをたくさん収穫することができました。

 畑に出かける前の時間に、我が家の家庭菜園 園庭で育ててきた野菜等も合わせて収穫・観察しました。

 

 

 

 

 

 

 

うさぎ組さんのお部屋の

 ベランダの外には

 『グリーンカーテン』として

 「あさがお」が植えてあります。

「 葉っぱ」も大きくなり

「つる」もどんどんのびています。

 

収穫した「きゅうり」は塩漬けに、「なす」はシーチキンとあわせて油炒めにして、お弁当の時間にいただきました。おかわりする子がいるくらい大人気でした。我が家(園)の野菜は格別でした興奮・ヤッター!

     下ここが幼稚園です!<歩いてすぐ!>

 清野さん

 ありがとうございます!

 「みんなさん がんばって

  ほってくださいね。」

 

いっぱい出てきた!

変な虫がいた…困る

 

 うさぎ組さん

 初めての

 いもほり!

 でっかいの!

 ちっちゃいの!

ゴロ ゴロ

ゴロ ゴロ

 

 用意したバケツだけでは間に合わず、段ボール箱にも山盛りのじゃがいもを収穫することができました。大満足の子どもたちにっこり

 

 収穫したじゃがいもは、子どもたちへの「おみやげ」と、1学期最終日(終業式)7月31日に「カレー会食」の材料として味わう予定です。

 

※収穫した「じゃがいも」は、「放射線モニタリングセンター 東部支所測定所」で検査し、【異常なし】でした。

 

手塩にかけて世話をしてきた 野菜・植物、

そして、子どもたちも すくすくと 確実に 育っています。

(文責;園長 佐藤 健)

 

レッツ スイミング! 帰ってきたら・・・(*_*)

 夏ならではの遊び・運動といえば「水遊び」

 以前のブログでもその様子をお届けしました。他の幼稚園の中には、小学校のプールを利用しているところもありますが、岡山小学校のプールは、浅い所でも水深80cmと深く、底上げするフロアー台もないので、幼稚園の子どもたちが入るにはちょっと厳しいです。なので、幼稚園でのビニールプールでの活動となっています。

 しかし、子どもたちに大きなプールでの経験をさせたい、という先生方の願いから、今年度は、あづま総合体育館の室内プールを利用しての「水泳教室」を計画しました。そして、今日、市で持っているマイクロバス<無料>を利用して出かけてきました。

 ※前年度のうちにマイクロバス1台の申請を出していたのですが、コロナ禍の対応として、バスの定員を半分にして、蜜を避ける!という対応となりました。そこで、もう1台、2台に分乗して出かけました。

 少人数の良さ!無事実施できました。

 

 

【うさぎ組】

初めての

大きなプール

 

ちょっと

こわいな~

でも

たのしい笑う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【きりん組】

みんな楽しそうにっこり

歩いて、もぐって

浮島に乗って

ハイ ポーズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この写真は、うさぎ組・きりん組とも「幼児用」プールの様子ですが、フロアー台を使って「25mプール」にもそれぞれ別に入りました。(写真がなくて残念です。他にも利用者がいるので撮れませんでした。)

 水深110cmにフロアー台を沈め水深50cm。ちょうど子どもたちの胸くらいの深さになります。

 顔をつけたり、頭まで潜ったり。ビート版を使って泳いだり。

 ビニールプールではできない「水遊び」をすることができました。

 

 行き・帰りとも雨にも降られず、楽しく「水泳教室」に行ってくることができました。楽しかった~ハート

 帰りに、総合体育館前の広場に設置されている「オリンピック」を記念しての花飾りの前で、みんなでパチリ!

 夏休み期間は短くなってしまいましたが、夏休み中、ご家族で大きなプールで遊ぶ経験ができたらいいなぁと思います。

 「水に慣れ親しむ」ということは、自分の命を守るためにも大切なことです。

 

 無事、昼ごろ幼稚園に帰ってきて、きりん組さんがお部屋に入ってみたら、手紙がありました。

 『わんぱくだん』からの手紙です。

 岡山幼稚園では、去年妖精『フワリィーちゃん』からの手紙が届いていたのです。

 『わんぱくだん』の3人は、先週、岡山幼稚園で「夏祭り」をやったことを知っていました。

 また手紙を出してくれるそうです。楽しみです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『わんぱくだん』にも見守られながら、元気に過ごしている岡山幼稚園の子どもたちです!

(文責;園長 佐藤 健)