2022年9月の記事一覧
今日でお別れです
今日で3名の教育実習生の実習が終わります。お別れのイベントとして、実習生がマジックやクイズ、サックスの演奏や「変身トンネル」など、楽しい会を開催してくれました。
園児たちは実習生と一緒に楽しみ、最後にプレゼントを渡しました。この実習の経験をこれからの先生として活躍するための糧にしてほしいと思います。
おみこしを担いで練り歩きました
今日は、昨日完成したおみこしを担いで八幡神社まで練り歩き、神社で「飯坂太鼓」を見学しました。
幼稚園から約300mの道のりを担ぎ手を交換しながら、「わっしょい、わっしょい」と元気な掛け声をかけて練り歩きました。神社では地元の方が「飯坂太鼓」を披露してくれました。勇壮な太鼓の音色に皆感動していました。
きれいなおみこしができました
明日、飯坂地区のお祭りに参加するため、おみこしの飾り付けを作りました。みんなでカラフルな「輪つなぎ」を作り合体させ、それをおみこしの飾りつけにしています。
飾り付けが完成してみんなでポーズ。明日おみこしを担いで練り歩く予定です。
9月のお誕生会
今日は「9月のお誕生会」がありました。年少さん5歳、年長さん6歳のお誕生日をお祝いしました。プレゼントを渡し、「おめでとうの歌」「ありがとうの歌」を元気に歌いました。ケーキのろうそくを一気に消した後、お兄さん、お姉さんになった二人がポーズを決めてくれました。
「虫たちの大運動会」大成功
「虫たちの大運動会」が行われました。子どもたちはこれまでの練習の成果を存分に発揮して、思い出に残る運動会になりました。保護者の皆さんには準備や運営、また、運動会への参加と大変お世話になりました。子どもたちのがんばりに拍手を送りたいです。
オニヤンマのヤンタローからの手紙
朝、廊下に手紙が落ちていました。子どもたちがそれを見つけると先生のもとへ・・・
その手紙は「オニヤンマのヤンタロー」からの手紙でした。ヤンタローは、保育室に迷い込んでけがをしたのですが、それを子どもたちが助けて外に逃がしてあげたということがありました。そのお礼の手紙が置いてあったのです。
その手紙には近く行われる運動会に臨むにあたって「最後まであきらめないで頑張ろう。それができるみんなだよ。」というメッセージが書いてありました。園児の皆さんはヤンタローに、運動会で頑張ることを約束しました。
避難訓練
今日「避難訓練」を行いました。地震が発生、火事が起きたことを想定して園庭に避難し、その後小学校の校庭に二次避難しました。みんな先生の指示を聞いて素早く避難しました。
その後、消火器を使った消火活動を見学し、消火器の必要性を学びました。
中学校家庭科保育学習その2
先週の中学生の家庭科の授業に引き続いて、今日は3年2組の皆さんが幼稚園を訪れました。
今回も「イチゴミルク」「じゃんけん列車」で園児とともに遊んだ後に、それぞれに工夫して作成した絵本を園児たちに読み聞かせをしてくれました。園児たちとの触れ合いの中で保育について深く学習することができました。
お月見会
今日は「お月見会」を行いました。当番さんの「はじめのことば」のあと、「十五夜の歌」をみんなで元気に歌い、お月見の由来についての紙芝居を楽しみました。
最後に「月見団子」をおいしくいただきました。
体育館で運動会の練習
今日は本番の会場となる飯坂小学校体育館を使わせていただき、運動会の練習を行いました。
入場行進や準備運動のダンスのあと、年少さん、年長さんそれぞれリレーの練習を行いました。広い会場での練習ができたことで、本番の雰囲気をつかむことができたようです。これから何度か体育館での練習を行います。
運動会の練習
今日は年長さんのメインの出し物である「バルーン」の練習を行いました。
初めての練習でしたがやり方をどんどん覚えて、音楽に合わせて踊ることができるほどになりました。
本番が楽しみです。
中学校家庭科保育学習
今日は大鳥中学校の3年1組の皆さんが「家庭科保育学習」を行うために幼稚園を訪れました。
遊戯室に集まってみんなであいさつをした後に、中学生と園児が一緒に「いちごみるく」と「じゃんけん列車」で楽しみました。その後、グループに分かれて絵本の読み聞かせを行いました。園児たちは中学生が工夫を凝らして作制した絵本に興味津々な様子でした。
来週は3年2組の皆さんが来園する予定です。
教育実習が始まりました
今日から9月末までの1か月間、2名の学生が教育実習を行います。
朝の体操の時間に子どもたちへ自己紹介を行いました。2人とも工夫を凝らし、子どもたちの興味を引く内容でした。その後、それぞれの担当のクラスで子どもたちとの遊びを通して保育について学びました。
子どもたちは新しい先生として、素直な気持ちで受け入れていました。これから1か月間よろしくお願いします。