福島市立庭塚幼稚園
2024年11月の記事一覧
2・3歳児交流保育
11月28日(木) 11月2回目の2・3歳児交流保育を行いました。畑で大きな大根を収穫したり、室内で滑り台やお絵描き遊びをしたりと思い思いに遊びました。子どもたちは、小さい子のお世話を懸命にしていて、ほほえましかったです。
芋煮
11月27日(水)今日は、幼稚園でとれた里芋、白菜、大根、ネギと昨日イオンで買い物をしてきた豚肉等を入れて芋煮を作りました。朝、子ども達が、白菜と大根、ネギを畑で収穫し職員室に届けてくれました。朝収穫した野菜はみずみずしくてとてもおいしそうです。みんな芋煮をおいしそうに食べ、お代わりをする子も見られました。
園外保育(イオンへの買い出し)
11月26日(火) 園外保育でイオンへ行ってきました。いも煮の材料と12月に行うもちつき会の食材の買い出しです。子ども達の買い物体験は、何度か行っていましたが、今回も大きなスーパーマーケットのイオンで買い物体験をすることにしました。野菜や肉、味噌・醤油等自分たちで食材を見つけ、レジで支払いをしました。また、お昼は、フードコートで自分たちの好きなメニューを選んで食べました。
11月のお話会
11月20日(水) あづま子どもの本の会より八巻静子さんと篠原和子さんに来ていただき、「11月の読み聞かせ」を行いました。手遊び「はじまるよったらはじまるよ」、絵本「ざっそう」「あたまにかきのき」を読んでいただきました。中間の手遊びに「ちゃちゃつぼ茶壷」をしていただき、次に、紙芝居で、長いお話である宮沢賢治の「やまなし」を読んでいただきました。川の中のカニの兄弟の幸せな日常を感じていたようです。また、絵本「きょうはみんなでクマがりだ」も読んでいただきました。最後に、手遊びで、「さよならあんころもち」をしてもらいました。年長になったこともあり、最後までじっくりと聞くことができました。本の会の皆さんありがとうございました。お礼に「キノコ」の歌とサツマイモをプレゼントしました。
3回目の芋掘り
11月20日(水)3回目の芋掘りをしました。残しておいた2畝分をみんなで掘り、2箱分のサツマイモを収穫しました。お話会でお世話になっているあづま子供の本の会の方にもお土産としてあげようということになり、子ども達はサツマイモを袋に詰め、お土産の準備をしてくれました。
ALTとの交流
11月19日(火) ALTのディビット先生が幼稚園に来てくれました。子どもたちは、自分の名前を「マイネームイズ〇〇」と英語で言いました。あいさつは、もう、言われなくいてもできています。次に、ドングリマン体操をし、ぽっくりと縄跳びをしました。その後、1年生のおもちゃ祭りに参加し、戻ってから、おやつに「焼き芋」を食べました。外遊びでは、かくれんぼを一緒に行い、みんなで楽しみました。
1年生のおもちゃ祭り
11月18日(火) 庭塚小1年生教室のおもちゃ祭りに招待され、参加してきました。ボーリング屋、的入れ屋、かんむり屋、ドングリ転がし屋、けん玉屋、マラカス屋などがありました。1年生は遊びの方法を説明をし、遊んだ後も景品を選ばせるようにしていました。幼稚園生にとっては、この体験が、自分たちでもやってみたいと思い、再現遊びなどをするようになると考えられます。良い体験の機会となりました。
キッズプログラム(サッカー教室)
11月18日(月) なべチャンコーチによるサッカー教室が行われました。ボールを使わないで体を動かす運動のの後、ボールを抱えて走る運動、歩いてドリブルするゲームや運動、走ってドリブルする運動、最後に試合という流れで行いました。たくさん楽しく運動した一日となりました。
おもちゃ祭りの招待状
11月15日(金)庭塚小学校1年生代表が、おもちゃ祭りの招待状を持ってきてくれました。「今度、秋のおもちゃ祭りを開きますので、ぜひ来てください。」と書かれていました。ドングリ迷路屋や玉入れ屋、マラカスけん玉屋、ボーリング屋、かんむり屋など開く予定だそうです。とても楽しみですね。来週の19日、9時30分に教室に訪問したいと思います。
11月の誕生会
11月15日(金)11月の誕生会を行いました。司会進行やインタビュー、プレゼント贈呈などを自分たちでスムーズに進めることができていました。さすが年長さんです。その後、「魔女のタンゴ」をみんなで楽しみました。お楽しみのお菓子には、ヤクルトやおせんべいがだされました。
七五三の集い
11月15日(金) 七五三の集いを行いました。自分たちで作成した千歳飴を入れる袋の工夫したところ、頑張ったところをそれぞれ発表しました。その後、園長先生から千歳飴2本を入れてもらい、家に持ち帰れるようにしました。その後、七五三の紙芝居をみて由来を理解しました。
11月の2・3歳児交流保育
11月14日(木) 11月の2・3歳児交流保育を行いました。園児の兄弟姉妹が遊びに来て、畑でサツマイモの収穫体験をしました。大きなサツマイモを自分で掘り起こし、何個も収穫していました。その後、自転車遊びやブランコ遊びをしました。園児が、お兄さんお姉さんとしてやさしく関わる姿が見ることができました。また、砂場では、園児が足湯や手湯の再現遊びをしていたところで、共に遊んでいました。
里芋とサツマイモの収穫
11月13日(水) 里芋と2回目のサツマイモの収穫をしました。里芋は、みんなで引き抜こうとしてもなかなか抜けませんでした。周りをスコップで掘って、掘り出しました。テラスにもっていき、子芋を一つ一つ分けました。サツマイモは、大きなものが多く、まわりからゆっくりと土をどけて掘り出しました。
落花生の収穫
11月13日(水) 落花生の収穫をしました。引き抜くとたくさんの落花生がついていました。子ども達も引き抜いてひとつづつ落花生を取りました。収穫した落花生をすぐに塩茹でし、子ども達と食べてみました。とてもおいしく、あっという間に食べてしまいました。この時期にしか食べられない生落花生ですが、そのおいしさも感じたようです。
園外保育(いいざか電車・足湯)
11月12日(火) いいざか電車に乗り、飯坂まで園外保育に出かけました。電車は混んでいましたが、緊張しながらも楽しく乗車できていたようです。初めていいざか電車に乗る子もいて、良い体験となりました。飯坂についてから、堀切邸の足湯に行きました。すこし熱めのお湯でしたが、時間がたつとともに慣れ、ちょうどよい温度に感じられました。次に、飯坂支所の近くの小さな公園に行きました。遊具もあったので、シートをひろげお昼ご飯としました。たくさん遊んで、たくさんよい経験をして幼稚園に戻りました。
避難訓練
11月11日(月)地震による避難訓練をしました。防災頭巾をかぶり、短時間で避難する練習を予告なしで行いました。比較的子ども達は、スムーズに迷いなく頭巾をかぶり、避難場所まで短時間で避難できました。話をよく聞き、機敏に行動できるようになってきました。
収穫祭・クッキング体験
11月11日(月) 収穫祭として、畑でとれたサツマイモやナスと先日買ってきたジャガイモ、玉ねぎ等を材料としてカレーライスづくりを行いました。お米は、今年テラスで育てた「ひとめぼれ」を脱穀・精米し食べてみました。自分たちで育てた米は、最高においしいと言っていました。作物がたくさんとれたことに感謝し、カレーライスをお代わりして食べていました。
いい歯の日(庭塚小学校保健委員会の幼稚園訪問)
11月8日(金) 庭塚小学校保健委員会が幼稚園にいい歯の日のポスターを持ってきてくれました。11月8日は「いい歯の日」です。歯磨きをしっかりすることや歯を大切にしてくださいと幼稚園の子どもたちに呼びかけてくれました。幼稚園生も「歯を大切にします。」と答えていました。
柿の試食
11月8日(金) 1週間前に渋抜きを行った柿の試食をしました。柿の皮をむいてみんなで食べました。柿は、とても甘くなっていて、ども子もお代わりをしました。秋の味覚ですね。3日後には、収穫祭もあるので、その日もみんなで食べたいですね。
3園合同交流保育
11月7日(木) 岡山・佐倉・庭塚の3園が、庭塚幼稚園に集まり、3園合同交流を行いました。まず、畑で大根、ネギ、ニラ、ナスを収穫しました。子どもたちは、美味しいお味噌汁を作ってくださいと、職員室に持ってきました。同時に、収穫したばかりのサツマイモをつぼ焼きにして、子ども達と試食しました。ホクホクしてとてもおいしいと言っていました。遊びは、「ろく虫」「鬼ごっこ」「砂場遊び」「自転車遊び」をし、大勢で遊ぶのがとても楽しかったようです。残念ながら今年度最後の交流でした。とても良い思い出になったようです。
〒960-2262
福島市在庭坂字薬師田14-3
TEL/FAX 024-591-5055
niwatsuka-y@mail.city.fukushima.fukushima.jp