幼稚園ブログ

2020年6月の記事一覧

花丸 蚕さま、どこへ行っちゃったの?

 15日に蚕が幼稚園へやってきました。約4日間桑の葉をたくさん食べ、その後繭になりました。
姿が大きく変わったことから、
「蚕さま、どこに行っちゃったの?」
「お家(繭)から逃げちゃったんだよ。迷子になったのかな?」
「もしかしてこの中(繭)に閉じ込められたの?」
とそれぞれが不思議に思ったことを言葉に出していました。そこで教師は、近くに『かいこの絵本』を置きました。
「もしかして〇〇かもしれない」「でも、〇〇かな?」と思いを巡らせたり、絵本を見て調べたりして、自分の世界を広げてほしいと考えているからです。答えを教えることは簡単ですが、『少し待ち、子どもの世界を一緒に楽しめる』大人でありたいなと思います。

花丸 「なりきりステージ」遊びが始まりました。

 園のテラスに、ステージが完成しました。年少の子どもたちは、鬼滅の刃やプリキュアのキャラクターになって、踊っています。今日は、年長組のお客さんもたくさん見に来ていたようです。自分で考えた踊りを見せるのは楽しいようです。これから、遊びが発展していくと楽しいですね。

年少さん、初めてのはさみ 

 年少さんは、初めてはさみを使って、紙を切りました。指をわっかに入れて、ゆっくりと閉じる。上手にみんなできました。すこし、ドキドキしましたね。

 外で鬼ごっこを楽しみました。暑い日が続いていますが元気に、鬼ごっこをしました。畑の探検では、キュウリが大きくなっているのを発見しました。

花丸 花の植え替え

 年長さんと年少さんがペアを組んで、花の植え替えを行いました。年長さんは、年少さんに優しく花の植え方を教えてくれました。そして、玄関にある花台にきれいに並べることができました。夏の花たちが、毎日みんなを迎えることになります。

さつまいもの苗植え

 サツマイモの苗を植えました。年長さんは、ジャガイモを植えた時のことを思い出して、丁寧に土をかけることができました。年少のみんなは、初めてでしたが、話をよく聞き、上手に植えることができました。これから、水を上げる当番を決めてしっかり育てましょう。