幼稚園ブログ

2022年9月の記事一覧

オニヤンマのヤンタローからの手紙

 朝、廊下に手紙が落ちていました。子どもたちがそれを見つけると先生のもとへ・・・

 その手紙は「オニヤンマのヤンタロー」からの手紙でした。ヤンタローは、保育室に迷い込んでけがをしたのですが、それを子どもたちが助けて外に逃がしてあげたということがありました。そのお礼の手紙が置いてあったのです。

 その手紙には近く行われる運動会に臨むにあたって「最後まであきらめないで頑張ろう。それができるみんなだよ。」というメッセージが書いてありました。園児の皆さんはヤンタローに、運動会で頑張ることを約束しました。

 

避難訓練

 今日「避難訓練」を行いました。地震が発生、火事が起きたことを想定して園庭に避難し、その後小学校の校庭に二次避難しました。みんな先生の指示を聞いて素早く避難しました。

 その後、消火器を使った消火活動を見学し、消火器の必要性を学びました。

中学校家庭科保育学習その2

 先週の中学生の家庭科の授業に引き続いて、今日は3年2組の皆さんが幼稚園を訪れました。 

 今回も「イチゴミルク」「じゃんけん列車」で園児とともに遊んだ後に、それぞれに工夫して作成した絵本を園児たちに読み聞かせをしてくれました。園児たちとの触れ合いの中で保育について深く学習することができました。

 

お月見会

 今日は「お月見会」を行いました。当番さんの「はじめのことば」のあと、「十五夜の歌」をみんなで元気に歌い、お月見の由来についての紙芝居を楽しみました。

 最後に「月見団子」をおいしくいただきました。

体育館で運動会の練習

 今日は本番の会場となる飯坂小学校体育館を使わせていただき、運動会の練習を行いました。

 入場行進や準備運動のダンスのあと、年少さん、年長さんそれぞれリレーの練習を行いました。広い会場での練習ができたことで、本番の雰囲気をつかむことができたようです。これから何度か体育館での練習を行います。