平石小学校の学校日誌です!

野菜・おやつ・栄養バランス…食に関する授業

2024年9月17日 13時33分

今年度も食に関する指導の一環で南部給食センターの栄養士 山倉先生をお招きして食育の特別授業を行いました。1・2年生は野菜について、3・4年生はおやつについて、5・6年生は栄養バランスについて学習しました。その日の給食でも山倉先生から食材などのお話をいただきました。みんな真剣に授業に取り組み、食の大切さを学びました。

おじいちゃん、おばあちゃんふれあい会 ありがとう!

2024年9月11日 09時38分

今年度も本校におじいちゃん、おばあちゃん方を招待して、ふれあい会を開催しました。おはじきやかるた、簡易ボーリング、玉投げなどおじいちゃんとおばあちゃんと児童が一緒に楽しみました。最後は感謝のお手紙をお渡しして記念撮影をしました。平石地区敬老会の方々、本当にお世話になりました。

 

混ぜて混ぜて!乳化!マヨネーズ教室

2024年8月29日 11時14分

(株)キューピーマヨネーズ様の主催でマヨネーズ教室を今年も行いました。前半はオンラインでマヨネーズ工場と結び、キューピーマヨネーズの方からマヨネーズについてご講義いただき学習しました。後半は平石ファミリーでマヨネーズづくりを行いました。今年も皆で協力してうまく「乳化」させてマヨネーズが完成しました!エコカーテンとキュウリビズ大作戦で収穫したキュウリを出来立てにディップして食べました。美味!流石!平石っ子!

 

エコカーテン 今年は凄い!

2024年8月28日 09時49分

今年もエコカーテンとしてキュウリやヘチマ、ヒョウタン、ゴーヤを栽培しました。昨年はゴーヤやヘチマがそれほど大きくならなかったのですが、今年は凄い勢いで上へ上へと伸びています。観察記録も大忙し!タブレット端末を使って写真撮りです。流石!平石っ子!

環境保全の学習!荒川クリーンセンター訪問

2024年7月22日 16時19分

3,4年生が社会科見学、総合的な学習の「環境教育」の一環として荒川クリーンセンターを訪問しました。ゴミの処理や分別、資源物の処理や再利用について詳しく教えていただき、施設を見学しました。今回の訪問は福島市環境課主催の「ふくしま環境フェスタ」の発表に向けた取り組みになります。今回の訪問を生かして10月6日(日)のふくしま環境フェスタでの発表の準備をしていきます。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。