平石小学校の学校日誌です!

(平石小)5年生と6年生の授業

2025年4月10日 13時15分

6年2

3校時、教室では6年生が社会科の授業に取り組んでいます。

6年1

6年3

同じ頃、隣の学習室で5年生児童が理科の授業に取り組んでいます。

5年理科3

5年理科4

5年理科1

5年理科2

今年度、教員が一人増えたたため、学年別の授業が一部可能となりました。

6年7

6年4

6年6

6年5

6年8

(平石小)交通教室~安全な登下校~

2025年4月10日 08時10分

交通17

学校周辺の桜も満開になりました。

交通219日(水曜日)午後1時25分から1階ホールで交通教室を行いました。

交通1

福島警察署の署員の皆様から、道路の正しい横断方法や自転車利用時のヘルメット着用、シートベルト着用などについてご指導をいただきました。

交通2

交通3

交通4

交通55

児童の歩行中の事故は、4月から6月にかけて増加傾向にあり、「下校時」が最も多いと伝えてくださいました。

交通6

児童の下校です。

交通7

交通8署員の皆様が同行し安全な歩行を支援してくださいました。

交通9

交通

DSCF0131

交通10

交通13

児童の交通事故において、歩行中では7歳が最も多く、自転車乗車中では16歳が最も多い状況です。

交通01

教室前の花壇は登校した児童を優しく見守ります。

交通0

交通14

交通17

交通19

地域の皆様、通学路をご利用の皆様、児童が安全に通行できるようご協力をお願いいたします。

交通20

交通16

平石神社から見た学校です。

交通15

学校の南にあるシダレザクラも満開です。

交通18

(平石小)給食開始!

2025年4月8日 14時30分

給食6本日8日(火曜日)、給食が始まりました。児童はとても楽しみにしていました。

給食2

給食3

給食4

「いただきます!」みんなで声を合わせてあいさつです。

男子児童が一言 「さぁ 食べるぞ!」

給食51年生は、明日9日(水曜日)から給食です。

(平石小)発育測定

2025年4月8日 11時00分

11

暖かい一日の予報です。1年生から6年生まで、発育測定を実施しました。

12 測定

事前指導の後、身長・体重、視力、聴力を測定しました。

14 測定

13 視力

15 視力

18

16 聴力

17視力

19

前回の測定と比べて、成長を実感できたかな。

18

13

平石小学校25名の児童が、健康や正しい生活習慣への意識を高めて、健やかに成長してほしいと願っています。

(平石小)進級と入学おめでとうございます

2025年4月7日 16時48分

3 入学式 桜の巨木本日7日(月曜日)、進級した児童とともに着任式そして始業式を行いました。

〇歓迎の言葉

1着任 歓迎〇静かにお話を聴く児童 進級おめでとうございます。 

2 始業式2

続いて入学式です。

〇新入生への歓迎の言葉 頑張っている2年生・3年生です。

3 入学式4

〇校歌斉唱  大きな歌声です!

3 入学式5

〇記念撮影をしました。 入学おめでとうございます。

3 入学式6

3 入学式8

3 入学式桜と青空

平石小学校に入学した4名の皆さん、そして2年生から6年生の21名の皆さんの健やかな成長を願っています。

3 入学式 桜の巨木2

元気で登校する児童を迎える昇降口です。明日も活躍します。

4 明日の登校

校舎

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。