平石小学校の学校日誌です!

(平石小)始業式・入学式を前に

2025年4月4日 17時14分

250404062132013

4月7日(月曜日)から児童の登校・学校生活が始まります。令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。

学校から、安達太良山やきれいな青空・本当の空を見ることができます。

250404062232294

進級した児童、入学する児童が元気な声であいさつをしていく児童昇降口です。250404130431900

入学式を行う体育館です。

250404150603414新入学児童4名を温かい雰囲気で歓迎します。入学おめでとうございます。

250404140111504居心地の良い楽しい学校生活、第1学期が間もなく始まります。

250404164144150

ようこそ平石へ!小学校体験

2025年1月22日 08時59分

今年度も幼保・小・中連接推進事業の一環で、さくらみなみ保育園小学校体験活動を行いました。今年は15名の園児が来校しました。もてなすのは小学1・2年生の児童です。校舎案内や自分たちが考えたゲームを園児と一緒に行い、大いに盛り上がりました。園児の皆さんまた遊びに来てくださいね。

復興続く!撚糸と震災学習

2024年12月17日 12時51分

震災学習で双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館と浅野撚糸ス-パーゼロへ見学学習に行ってきました。昨年度も東日本大震災・原子力災害伝承館を見学しましたが、しっかりと学習できる時間が足りなかったので今年度は時間をとってあらためて震災について学んできました。浅野撚糸様では、特別に工場内に入らせていただき、撚糸のできる現場を見せていただきました。また、震災遺構 浪江町立請戸小学校へ出向いて津波の被害について学習もし、震災当日に児童たちが避難した高台にも出向いて慰霊碑などを見学しました。子どもたちは現場からいろいろ学べました。流石!平石っ子!

愛情込めたキュウリで表彰!

2024年12月5日 16時07分

令和6年度「福島発のキュウリビズ 愛情込めてキュウリ栽培大作戦!」にて今年度も入賞を果たしました。今年度は特別賞「全国農業協同組合連合会福島県本部長賞」に輝きました! 1・2年生は苗植えから手入れを行い、収穫まで観察して頑張ってキュウリを育ててまとめました。おめでとう!流石!平石っ子!

本物の音に触れる!文化庁ユニバーサル公演!

2024年11月27日 09時41分

令和6年度文化庁「文化芸術による子供育成推進事業」ユニバーサル公演が本校で行われました。昨年度から文化庁へ申請して、今回の公演が実現しました。3人の日本屈指の演奏家が来校し、音楽のすばらしさを子どもたちは五感で感じ取っていました。特に演奏家の方々の音楽への姿勢をワークショップや演奏を聴いて感じることができました。保護者の皆さんも参観いただきありがとうございました。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。