ふれあい東チャレンジャー
2015年11月28日 11時52分 異学年交流の縦割り班(かしの木家族)による「ふれあい東チャレンジャー」が行われました。各班ごとに6年生を中心に活動計画をたて、話し合い、準備を進めてきました。今日は、工夫しながら生き生きとした目で楽しく活動する様子が見られました。また、後半はソプラノ歌手の橋本妙子さんの音楽会が開かれ、すてきな歌を聴いたり、みんなで歌ったりして、とても盛り上がった一時を過ごすことができました。
異学年交流の縦割り班(かしの木家族)による「ふれあい東チャレンジャー」が行われました。各班ごとに6年生を中心に活動計画をたて、話し合い、準備を進めてきました。今日は、工夫しながら生き生きとした目で楽しく活動する様子が見られました。また、後半はソプラノ歌手の橋本妙子さんの音楽会が開かれ、すてきな歌を聴いたり、みんなで歌ったりして、とても盛り上がった一時を過ごすことができました。
すばらしい晴天のもと、低・中・高学年ごとに持久走記録会(校庭周回)が行われました。低学年は3分間、中学年は5分間、高学年は7分間を、自分のペースで走り続けることやどれだけ長い距離を走れるかなどのめあてをきめて走りました。子どもたちは、大勢の保護者の声援を受けながら一生懸命走り、記録に挑戦していました。
平成27年度の学習発表会が行われ、それぞれの学年ごとに、工夫を凝らした表現活動が繰り広げられました。どの子も笑顔で楽しく演技に取り組んでいました。とても充実した学習発表会でした。
じょーもぴあ宮畑と福島地方裁判所へ見学学習に行ってきました。
大地のつくり(地層)、古代の人々の生活や遺跡見学、裁判所の
仕事や法廷見学など、今回の校外学習で多くのことを学びました。
お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。