学校長あいさつ

【令和7年度 4月】

 本校の教育目標は「至誠を校訓として自ら学び、心豊かにたくましく生きる大笹生の子どもを育てる」です。子どもたちが「愉しいから学ぶ」という思いをもって様々な学習活動に取り組み、友達や先生・地域の方々など様々な人と関わり合いながら学びを進め、一人一人が「できた!わかった!」という実感をもち、その感動をみんなで分かち合っていく子どもを育ててまいります。

 子どもたちには「勇気と希望、努力と強い意志」「親切・思いやり」「生命の尊さ」の心を重んじ、自分に自信をもち、他者との関わり合いの中で学び合い、夢や目標に向かってたくましく生きてほしいと願っています。そのために、私たちは『確かな教育力をもつ教職員組織(チーム大笹生)』を目指し、保護者・地域の皆様と力を合わせ、自律と協働により教育活動の充実を図ってまいります。

 いじめ防止については、いじめは決して許されないものであることを、継続して指導してまいりますとともに、一人一人が安心して過ごせる学級・学校づくりに取り組んでまいります。いじめを認知した場合には、別添「いじめ防止基本方針」に基づき、学校組織全体で被害児童の立場に立って解決にあたってまいります。

 子どもたちの安全については、近隣の交通量の増大による交通安全等が課題となっております。地域の皆様とともに、「大笹生 子ども見守り地区」の取組等の協力をいただきながら、子どもたちの命と安全を守っていきます。

 具体的な教育活動の取り組みついては、学校経営・運営ビジョンをご覧ください。

 福島市立大笹生小学校長 
                                               

学校案内

〇 教育目標                             本校教育目標.pdf                                                               

〇 学校経営・運営ビジョン                    令和7年度 学校経営・運営ビジョン.pdf

〇 いじめ防止基本方針                 大笹生小学校 いじめ防止基本方針(最新版).pdf

周辺地図

学校へのアクセス

JR東日本福島駅から約8km    
福島交通バス 福島・折戸線約20分大笹生停留所下車 徒歩1分   
車の場合は国道13号下り線フルーツラインとの交差点を左折し、西方に約3km